世間ではゴールデン・ウィーク3日目。
毎日が日曜日の私にはあまりピンときません。
今日で4月も終わりですが、今は初夏のような暑さで春のさわやかな期間が少なかったように思います。
昨日の夕方 嫁さんが実家に帰った為、息子が夕食を食べにやってきました。
今年度 私が住んでいる団地の役員を引き受け、前日に家内が会長さんへ報告するための書類を作成していましたが、縦計と横計の合計が合わないと電卓を使いながら悪戦苦闘していました。
息子に「エクセル出来る?」と尋ねたら「どんなことをすればいいの?」と聞きますので、家内の手書きの資料を見せ、作ってもらうよう資料の説明をしました。
私も現役中は少しエクセルをかじりましたが、今は使っていません。
息子が使っているバージョンより私のパソコンに入っているエクセルは新しいので、命令の一部がどこにあるのか分からなくて少し苦労していましたが、要領よく1時間ほどで私の意図通り作ってくれました。
さすが現役のサラリーマンは違うと思いました。
家内に出来上がった資料を見せますと、これからは手書きはやめてパソコンで作った資料をノートに貼ると言いましたので、ここ当分私がデータ入力をする羽目になりそうです。(苦笑)
毎日が日曜日の私にはあまりピンときません。
今日で4月も終わりですが、今は初夏のような暑さで春のさわやかな期間が少なかったように思います。
昨日の夕方 嫁さんが実家に帰った為、息子が夕食を食べにやってきました。
今年度 私が住んでいる団地の役員を引き受け、前日に家内が会長さんへ報告するための書類を作成していましたが、縦計と横計の合計が合わないと電卓を使いながら悪戦苦闘していました。
息子に「エクセル出来る?」と尋ねたら「どんなことをすればいいの?」と聞きますので、家内の手書きの資料を見せ、作ってもらうよう資料の説明をしました。
私も現役中は少しエクセルをかじりましたが、今は使っていません。
息子が使っているバージョンより私のパソコンに入っているエクセルは新しいので、命令の一部がどこにあるのか分からなくて少し苦労していましたが、要領よく1時間ほどで私の意図通り作ってくれました。
さすが現役のサラリーマンは違うと思いました。
家内に出来上がった資料を見せますと、これからは手書きはやめてパソコンで作った資料をノートに貼ると言いましたので、ここ当分私がデータ入力をする羽目になりそうです。(苦笑)