団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私たち夫婦は、今年の11月に金婚式を迎えます。

2023-05-31 00:42:06 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「金婚式 第二のスタート」というタイトルで、74歳の女性が投稿されていました。


 金婚式を迎え、夫と写真館を四月中旬に訪ねて記念写真を撮ってもらった。

 わが家の床の間には祖父母の金婚式の写真が今も飾ってある。

 両親の場合、父は既に亡くなっていて母は金婚式が祝えなかった。

 そこで私たち夫婦は二人で現在まで元気に半世紀過ごすことができたことに感謝して、写真を残そうと考えたのだ。

 さて今回撮った写真を、結婚式のものと見比べてみた。

 二人ともしわが増えたものの、それも夫婦としての歴史の証しだと思えた。

 昔の写真を二人で見ているうちに新婚時の記憶がよみがえってきて、近年めっきり減りがちだった夫婦の会話も多くなった気がする。

 金婚式を夫との第二のスタートと位置付け、互いに笑顔が増やせたらいいな。

 以上です。

 私たち夫婦は、今年の11月に金婚式を迎えます。

 結婚して50年も経つんだ。

 親より長く一緒に暮らしたんだ。

 そう思うと感慨深いですね。

 金婚式を迎えたら、まずは「シェフお任せのケーキ」を食べるつもりです。

 うちのかみさんが、息子の嫁さんの誕生日に「シェフお任せのケーキ」を贈りました。

 日頃 息子宅は誕生日祝いに、普通のケーキよりアイスクリームケーキを食べています。

 ところがかみさんが贈った「シェフお任せのケーキ」は、家族全員に「美味しい」との評判でした。

 息子の嫁さんは美味しさに感激して、かみさんに「シェフお任せのケーキ」の写真をラインで送って来ました。

 私はその評判を聞いてどうしても「シェフお任せのケーキ」を食べてみたくなりました。

 「シェフお任せのケーキ」ですので、嫁さんに贈ったケーキとは少し違うと思いますが、どんなケーキか楽しみです。

 このケーキをめでたい金婚式に食べるつもりです。

 それ以外は名古屋へ行って、美味しい日本料理を食べれればいいなと思っています。



<追加>

かみさんが息子のお嫁さんに贈った 
「シェフお任せのケーキ」です。






スピッツ / 空も飛べるはず

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 孫を預かった心境と同じですね。笑い

2023-05-30 01:03:58 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「娘の犬と過ごした4日」というタイトルで85歳の男性が投稿されていました。

 娘一家が3泊四日の旅行で家を留守にするため、飼い犬を私が預かった。

 私は犬に慣れ、犬もわが家を知っておかなければならず、事前練習として娘に犬を連れて来てもらった。

 食事を与えたり、散歩に連れて行ったり、寝る場所やトイレ、水飲み場などを決めたりしておいた。

 そして本番は、食事をさせるのと寝かせるのは妻の役目となり、私は朝、昼、晩の散歩を担当した。

 四日間で私も妻も世話の大変さが身に染みた。

 それでも犬への愛情も芽生え、娘に引き渡すときは寂しかった。

 こんな私たちの気持ちが分かったのか、娘はその後ちょくちょく犬を連れて来た。

 「娘よ、犬はかわいいが、四日が限度だからな」ー。

 以上です。

 
>「娘よ、犬はかわいいが、四日が限度だからな」ー。

 投稿者さんのお気持ちがよくわかります。

 孫を預かった心境と同じですね。笑い

 息子の家には、飼い出して1年経った子犬がいます。

 うちの団地は、犬・猫を飼うのは禁止ですので「預かってくれ」とは言ってこないと思いますが、「自分たちが用があって出かけるので、少しだけ家に来て面倒を見てくれ」と言ってくるかも知れない。

 その際は、息子宅に来たばかりの幼犬時代に多少世話したかみさんに任せることにしようと思います。笑い







スピッツ / チェリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまま利き手を直されなかった方が、私は良かったと思います。

2023-05-29 01:15:59 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「利き手を矯正 父の思い」というタイトルで81歳の男性が投稿されていました。


 元来左利きだが、父によって物心ついたときから鉛筆と箸は右手で持つよう矯正されました。

 それでもメンコやコマでまで遊ぶ際は左手を使い、体育でボールを左で投げては同級生に冷やかされ嫌な思いをした。

 そして高校を卒業後、愛知県のある町役場に就職し習字の先生をしていたという職場の先輩に書類を手渡したら、字が上手だと褒められた。

 利き手でない分、綺麗に書くことを心がけた結果だろう。

 昨今、左手で鉛筆や箸を持つ人を以前より見かけるようになった。

 その昔、父は「右手で書くことを前提とする世の中ゆえ左手だと苦労するだろう」と思い、私への愛情からきつく指導したのだろう。

 今になって父への感謝の念が込み上げてきた。

 以上です。

 私は元来左ぎっちょでしたが、夏休み1カ月間ぐらいお婆さんの家に泊まりに行って、左ぎっちょを直されてしまいました。

 きっと直すのに無理したせいか、不器用になりました。

 左ぎっちょを矯正されたせいのように思います。

 そのまま利き手を直されなかった方が、私は良かったと思います。

 弟はお婆さんの家にあまり遊びに行かなかったので、左利きのままです。

 野球のグラブは、左利き用です。

 少し値段が高かったかも知れません。






スピッツ / ロビンソン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジしましたが、息子からもらったメロンケーキのように美味しくありませんでした。苦笑

2023-05-28 00:29:22 | 日記
 


  昨日のお昼過ぎ、490円の床屋さんに行き、坊主頭にしてきました。

 帰りに昨日も寄ったケーキ屋さんに行き、メロンケーキを2種類買いました。

 上がかみさん用に買ったメロンケーキ、下が私用に買ったメロンケーキ。

 上のかみさんに買ったケーキにしようと思いましたが、小さすぎます。

 土曜日の午後なので、前日の分ではないと思いましたので下の大きなメロンケーキを買いました。

 2時半ごろ紅茶を飲みながら、下のメロンケーキを食べました。

 残念ながら前日と同じで美味しくなかったです。苦笑

 3時過ぎに、息子が次男の孫が買って来てくれたお土産を持ってやって来ました。

 なんでも学校から京都へ行ったそうで、京都のお土産を買って来てくれたようです。

 ふりかけとか、和菓子を買った来てくれました。

 次男の孫は、修学旅行でディズニーランドと鎌倉に行きました。

 ただし2泊3日でしたので、通常の修学旅行より1日少ないように思いました。

 その分お金が余ったので、京都へ日帰り旅行をしたのかなと思いました。

 息子に「メロンケーキを買ったが、そちらにもらったほど美味しくなかった」と言いましたら、「あの時は母の日だったので、高いけどみんな無理して買ったのかな?」と言いました。

 たしかに母の日のプレゼントだったら、高くても買いますね。

 今回はみんな無理する必要がないので、大きなメロンケーキを買わない。

 売れ残ってしまうので、メロンの味が悪くなっているかな?と思いました。

 私のように2度もチャレンジするバカはいないのではと思いました。苦笑

 かみさんは昨日は上のメロンケーキを食べなかったのでなんとも言えませんが、かみさんと同じメロンケーキにすれば良かったと反省しました。

 話は変わって竹内まりやさんのDVDを買いました。





 2枚を見ると3時間もかかるので、とりあえず1枚見ました。

 好きな曲がいっぱいありました。

 駅、いのちの歌、人生の扉など好きな歌が、いっぱい収録されていました。

 竹内まりやさんは、若い時より歳をとった今の方が素敵ですね。

 このDVDは株の配当で買いました。

 来年の弟・妹に会う際、食事やお茶を飲みます。

 その費用も株の配当金から出すつもりなので、かみさんに2万円預けました。

 兄貴のメンツを保つ為に、お金はいるもんですね。







スピッツ / 優しいあの子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からもらったメロンケーキと違い

2023-05-27 01:11:15 | 日記
 先日 母の日の1日前に、息子と息子の嫁さんがメロンケーキを2つ持って来てくれました。

 メロンがとても美味しくて感動しました。




 昨日の朝 10時過ぎにメロンケーキの美味しさが忘られず、またメロンケーキを2つ買いました。

 ケーキの旗が母の日から、4つ葉のクローバーに変わっていました。




 買いに行く前に、かみさんが「朝一番ではなく、昼から買いに行った方がいいよ」と、言ってました。

 「朝1番だと、昨日の売れ残りが出る可能性があるから」と、言ってました。

 息子は昼過ぎに持って来てくれました。



 確かにその可能性はあると思いましたが、昨日の朝 カーマでロープを買い、
 ついでにメロンケーキを買いに行きました。

 また昼から出るのが面倒だと思いましたので。

 3時ごろメロンケーキを食べました。

 息子からもらったメロンケーキと違い、あまり甘くなく、美味しくなかったです。
 メロンのハリがなくなっていました。

 昨日の売れ残り?だったかも知れません。





 期待が大きすぎたので、残念でたまりませんでした。




 6月中旬 法事で名古屋に行くので、帰りにハーブスに寄ってメロンケーキを買うつもりです。

 こちらで買ったメロンケーキは、1つ750円でした。

 ハーブスのメロンケーキの一切れは、なんと1400円もします。
 
 大きさが普通のケーキの2倍もあるからです。

 でも1切れ全部食べたいので、1400円でも買うつもりです。











スピッツ / 楓
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする