中日新聞の読者投稿欄に「くしゃみ にらまれ衝撃」というタイトルで49歳の男性が投稿されていました。
私が通勤で利用する地下鉄でも乗り合わせた人の大半がマスクをしている。
いつものように車内で座っていたら急に鼻がむずがゆくなり、
マスクを着けたまま下を向いてくしゃみをした。
車内はさほど混んでいなかった。
私の対面で座っていた高齢男性が汚い物でも見るかのように
私をにらんで顔をしかめながら、手で口を覆った。
隣に腰かけた連れの女性は慌ててバッグからハンカチを取り出し、
やはり同じように私をにらんで口と鼻を覆った。
二人ともマスクを着けていなかった。
人間なのだから不意にくしゃみをすることだってある。
迷惑をかけないようにと私はマスクを着けたまま下を向いたのに、
マスクも着用しない二人に露骨に嫌な顔をされたことは実にショックだった。
報道によれば、せきをした人間にけんかをふっかけたり
車内の非常ボタンを押したりするような事例もあったとか。
心の余裕だけは失わないでいたいものだ。
つくづくそうおもった。
以上です。
>人間なのだから不意にくしゃみをすることだってある。
迷惑をかけないようにと私はマスクを着けたまま下を向いたのに、
マスクも着用しない二人に露骨に嫌な顔をされたことは実にショックだった。
投稿者さんの言い分もよく分かります。
でも今のご時世、くしゃみをすればにらまれることも起こり得ますね。(苦笑)
確かに行き過ぎだと思いますが、毎日テレビでコロナウィルスに何名患者が発生したと
報道されれば、神経過敏にもなるでしょうね。
早く治療薬が開発されれば、このコロナウィルス禍も落ち着くと思うのですが。
潜伏期間が2週間と長いのも問題を大きくしているのでは?
舟木一夫の叙情歌(夕笛)
私が通勤で利用する地下鉄でも乗り合わせた人の大半がマスクをしている。
いつものように車内で座っていたら急に鼻がむずがゆくなり、
マスクを着けたまま下を向いてくしゃみをした。
車内はさほど混んでいなかった。
私の対面で座っていた高齢男性が汚い物でも見るかのように
私をにらんで顔をしかめながら、手で口を覆った。
隣に腰かけた連れの女性は慌ててバッグからハンカチを取り出し、
やはり同じように私をにらんで口と鼻を覆った。
二人ともマスクを着けていなかった。
人間なのだから不意にくしゃみをすることだってある。
迷惑をかけないようにと私はマスクを着けたまま下を向いたのに、
マスクも着用しない二人に露骨に嫌な顔をされたことは実にショックだった。
報道によれば、せきをした人間にけんかをふっかけたり
車内の非常ボタンを押したりするような事例もあったとか。
心の余裕だけは失わないでいたいものだ。
つくづくそうおもった。
以上です。
>人間なのだから不意にくしゃみをすることだってある。
迷惑をかけないようにと私はマスクを着けたまま下を向いたのに、
マスクも着用しない二人に露骨に嫌な顔をされたことは実にショックだった。
投稿者さんの言い分もよく分かります。
でも今のご時世、くしゃみをすればにらまれることも起こり得ますね。(苦笑)
確かに行き過ぎだと思いますが、毎日テレビでコロナウィルスに何名患者が発生したと
報道されれば、神経過敏にもなるでしょうね。
早く治療薬が開発されれば、このコロナウィルス禍も落ち着くと思うのですが。
潜伏期間が2週間と長いのも問題を大きくしているのでは?
舟木一夫の叙情歌(夕笛)