今日で6月も終わりですね。もう半年過ぎてしまったんですね。
早いものです、まさに光陰矢の如しですね。
先週の日曜日の朝、かみさんが「◯◯(息子の名前)からメールが着て、お中元にメロンがいいか、巨峰がいいか訊いてきているけど、安い方でいいと返答しておけばいい」と言いましたので、
「巨峰にして!」と言いました。(笑)
メロンは当たり外れが多いですので、どうせ贈ってくれるなら当たり外れの少ない巨峰の方がいいからです。
私も両親が健在の時は、お中元・お歳暮は欠かさなかったです。
テレビのCMのように持参はしなかったですが。
いつも品物が届くと、母からのお礼の電話がきました。
外出して留守している時は、なにか話づらそうに留守録にお礼のメッセージが吹き込まれていました。
父からはお礼の電話はなかったです。母の役目だったんでしょうね。(笑)
お中元・お歳暮に何を贈るのかいつも悩みますが、少しでも喜んでくれるとうれしいですね。
息子から巨峰が贈られてきたら、父親と同じくかみさんにお礼のメールを打ってもらいます。(笑)
舟木一夫「友を送る歌」
早いものです、まさに光陰矢の如しですね。
先週の日曜日の朝、かみさんが「◯◯(息子の名前)からメールが着て、お中元にメロンがいいか、巨峰がいいか訊いてきているけど、安い方でいいと返答しておけばいい」と言いましたので、
「巨峰にして!」と言いました。(笑)
メロンは当たり外れが多いですので、どうせ贈ってくれるなら当たり外れの少ない巨峰の方がいいからです。
私も両親が健在の時は、お中元・お歳暮は欠かさなかったです。
テレビのCMのように持参はしなかったですが。
いつも品物が届くと、母からのお礼の電話がきました。
外出して留守している時は、なにか話づらそうに留守録にお礼のメッセージが吹き込まれていました。
父からはお礼の電話はなかったです。母の役目だったんでしょうね。(笑)
お中元・お歳暮に何を贈るのかいつも悩みますが、少しでも喜んでくれるとうれしいですね。
息子から巨峰が贈られてきたら、父親と同じくかみさんにお礼のメールを打ってもらいます。(笑)
舟木一夫「友を送る歌」