台湾視察 第1日目 日本と台湾の歴史
初めての台湾訪問、1日目は日本と台湾の歴史に関わる施設巡りです。台北に到着後、龍山寺→忠烈祠→総督府→中正紀念堂の順番に視察しながらガイドさんから台湾の民進党から国民党への政権交代をめぐる様々な台湾事情について知見を深めることができました。
何といっても、故蒋介石国民党前総統の業績をたたえる現代のピラミッドを思わせる25万㎡の敷地を持つ中正紀念堂には圧倒されました。国民党政権から民進党政権に代わった時、中正紀念堂は台湾民主紀念堂に名称変更され国民党政権で再び中正紀念堂にの話も。
日本から見ていた台湾の政治と実際の現地からの生の声を聞くことで随分と中身が変わります。更に忠烈祠ですが、この施設はいわば日本の靖国神社にあたります。そこに置かれている辛亥革命と盧溝橋事件の二つのレリーフに歴史の重みを感じさせられました。
特に盧溝橋事件に対して6万の人民が戦ったというくだりは、侵略する側の歴史を持つ私たちに迫るものがあります。それにしても忠烈祠と中正紀念堂での衛兵の交代式は観光的要素と儀式化される軍規律の二重性が妙に調和している姿に不思議な感慨を覚えました。
ホテルに戻って、高尾市を視察してきた吉川ひろし千葉県議会議員から聞いた地方都市制度の大きな変化、ガイドさんからも聞いていた話が裏付けられ、政権交代を機に地方に強い民進党を弱い国民党がその逆転を狙った制度転換の激しさを考えさせられました。
初めての台湾訪問、1日目は日本と台湾の歴史に関わる施設巡りです。台北に到着後、龍山寺→忠烈祠→総督府→中正紀念堂の順番に視察しながらガイドさんから台湾の民進党から国民党への政権交代をめぐる様々な台湾事情について知見を深めることができました。
何といっても、故蒋介石国民党前総統の業績をたたえる現代のピラミッドを思わせる25万㎡の敷地を持つ中正紀念堂には圧倒されました。国民党政権から民進党政権に代わった時、中正紀念堂は台湾民主紀念堂に名称変更され国民党政権で再び中正紀念堂にの話も。
日本から見ていた台湾の政治と実際の現地からの生の声を聞くことで随分と中身が変わります。更に忠烈祠ですが、この施設はいわば日本の靖国神社にあたります。そこに置かれている辛亥革命と盧溝橋事件の二つのレリーフに歴史の重みを感じさせられました。
特に盧溝橋事件に対して6万の人民が戦ったというくだりは、侵略する側の歴史を持つ私たちに迫るものがあります。それにしても忠烈祠と中正紀念堂での衛兵の交代式は観光的要素と儀式化される軍規律の二重性が妙に調和している姿に不思議な感慨を覚えました。
ホテルに戻って、高尾市を視察してきた吉川ひろし千葉県議会議員から聞いた地方都市制度の大きな変化、ガイドさんからも聞いていた話が裏付けられ、政権交代を機に地方に強い民進党を弱い国民党がその逆転を狙った制度転換の激しさを考えさせられました。