ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

歩いたぁ~!

2008年12月01日 | ひとりごと
思えば二日前の土曜日から突然動かなくなった我が家の足とも言える車ちゃん。
オイルの問題だと分かっていたので、足しては待ち、様子を見、またまた足しては待ち、様子を見、
土曜、日曜とそんなチャチなことをしながら、いつかは動くっしょ、と安易に考えていた旦那とわたし。
日曜に一瞬だけマジに考えた旦那も、結局はやっぱりめんどっちかったのか、何事も無かったかのような顔して台所で菜っ葉を切り始め、
わたしも付き合いで菜っ葉切りの手伝いとかしながら筑前煮を作ったりして、
ま、月曜日にゃあ奴も機嫌直すやろ~てなどと、なんの根拠もない希望的観測を持ち続けた我らお気楽夫婦

久々に晴れた、しかも12℃を超える暖かな秋日和、さあ、そろそろ動くかな~とエンジンをかけに行く旦那。部屋の窓から眺めるわたし。
音は聞こえないけれど、マフラーからスカスカの白い煙が出ているのを見て、だめだこりゃ!と思いました。
ついに諦めて、保険会社に連絡をし、いつもお世話になっている整備工場まで車を運んでもらうことにしました。
んで、車をトラックの荷台に移動している最中に、なんでやねぇ~ん!突如エンジンがかかりました?!
どうやら、斜めの角度が良い効果を与えたそうで……説明してもらったけれど今一分かっていません、わたし……
とにかく動いたので、旦那が工場まで運転して行きました。
うちみたいな夫婦に持ち主になられちゃった車って、なんだかちょっと可哀想な気がしてきた秋の朝なのでありました。


さて、今日はもちろん、旦那もわたしも仕事がありました。
でも、どちらも歩いて行けない距離でもありません。
最近、とぉっっっっっっっても運動不足だったわたしは、いいチャンスとばかりに、生徒の家までテクテク歩いて行くことにしました
いやあ、歩きましたよ、久しぶりに。
伴奏バイトにも歩いて行ったので、仕事のと合わせて早足で計2時間弱!
いきなりだったので、明日がちょっと心配です。

ずうっと行けないままだったYMCAのピラテスのクラスも、明日から復活できそうだし、
どこもかしこも鈍~くなってきていた体を、なんとか、せめて2ヶ月前の状態に戻したいと思います。
ま、2ヶ月前ったって、別にたいした状態でもないんですけどね
それに、ちょっと歩いたからって、こんなふうに自慢したくなるわたしって、すっかりアメリカの郊外族になってしまってますね。
どんなに普段歩いてないか、バレバレじゃあ~りませんか。ダハ、ダハ、ダハハハハ←笑って誤摩化してるつもり。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡の人 | トップ | 夜空に笑顔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。