ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

暑くなったり寒くなったり

2023年05月23日 | ひとりごと
なんだか今年こそは綺麗な花を咲かせてくれそうな芍薬さん。ワクワクドキドキの毎日である。
などといかにも気を配ってきたような言いようだけど、毎年ほっぽらかしてきただけなので、芍薬さんからしたら白目をむいて呆れ返りたい気分かもしれない。
友人のA子ちゃんからいただいたこの芍薬、植え替えてからの数年は、ある程度大きくなると必ず、葉にカビが生えて枯れていった。
それが数年続き、もう今年がダメだったら諦めよう(もちろん何の対処もしていない)と思っていたら、翌年はカビが生えずに葉っぱだけが元気に生い茂った。
葉っぱだけの登場→退場がまたまた数年続き、2年前に初めてつぼみがついた。
おっしゃ〜!と喜んで毎日観察していたが、つぼみは少しだけ大きくなっただけで、頑なに閉じたまま枯れていった。
そして今年、いきなりのこの展開に大興奮中のわたし。
よくもまあ自力でここまで…と感無量なのである。

今年の誕生日に夫が買ってくれたルンバちゃん。
自分の幅より狭いと行き詰まり、くるくる回って行けるところを見つけるのだけど、かなり無駄な動きに見える。
初日はジィーっと観察していたのだが、「ちゃうやん!そこ行ったらあかんとこやん!と何度イラっとしたことか…。

お掃除ロボットだけにはお世話になるまいと思っていた。
洗濯を自分の手でしようとは思わないけれど、掃き掃除や食器洗いぐらいは自分の手で十分できるし、それぐらいやらねばと思っていた。
ところがである。
ボクちんがんばってまっせ〜!と言わんばかりの騒音と、床にできるだけ物が無い状態にするのが鬱陶しいけれど、他ごとをやっている間に綺麗にしてもらえるのって想像していた以上にありがたい。
仕事をやり終えたルンバちゃんが、もうヘトヘトでんがな〜と言わんばかりに、いつもより弱々しい音を出しながら充電基地に戻っていく姿も可愛らしい。

全く現金なわたしなのである。

先週の土曜日、母の日の前日に、ペンシルバニアの夫の実家に行った。
3月の初めに膝の大手術を受けた義母は、耐え難い痛みに耐えながら、今も術後のリハビリに励んでいる。
陶芸家であり、マッサージセラピストでもある彼女は、自身の状態を冷静に把握することができるけれど、60年以上もの間連れ添った相方を亡くしてまだ1年しか経っていない。
だから夫は毎日電話をかけて彼女と話している。
スピーカーフォンから聞こえてくる二人の会話を聞いていると、ふと、わたしの息子たちもこんなふうに電話をかけてきてくれる日が来るのだろうか、などと考えて、いや、わたしの場合はそれは無いだろう、第一、健康オタクで8歳年下の夫が、わたしより早く死ぬ可能性はかなり低い、とそこまで考えて我に帰る。

母の日のお祝いに、グルテンフリーのレストランに行き、階段を杖を使わずに上がれるところを見せてくれる義母。

義母のiPadを枕に眠りこけるピーター。彼女の同居人(?)は、もうこの仔しかいない。

義父の遺品整理をしていたら、彼の父親、すなわち夫の祖父の遺品も出てきて、その中にこんな物を見つけた。

夫の祖父はバリバリの軍人で、しかもかなりの偉いさんで、マッカーサーとも親交があったらしい。
これは第二次世界大戦の頃に刷られたカードだと思われるが、なかなかに過激な言葉である。
『ジャップ狩猟免許・狩猟期間中有効・オープンシーズン-現在、制限なし』
わたしたち日本人親子と初対面した夫の祖母が、極めて厳しい視線でわたしを睨みつけてきたあの時の緊張がまた蘇ってきた。

わたし用の漢方。混ぜる前はいつ見ても美しい。混ぜてしまうとただの茶色くて苦酸っぱい粉になってしまう。

昨日は暑くもなく涼やかな風が時折吹いてきて、空気が乾燥しているからか、にっくき蚊も数匹しかいないという絶好の庭仕事日和だった。
長く伸びた草を鎌で刈り、夫が自ら申し出て買ってきてくれたオーガニックの土を足し、鈴木農場の野菜の苗(万願寺とうがらしと苦瓜、そして茄子と胡瓜と枝豆)と種(ルッコラと小松菜と水菜とにんじん)を植えた。

ちょっと前にグラウンドホッグにパクパクと食べられてしまったレタスも、もう一度植え直した。


庭の多年草の花が少しずつ咲き始めてきた。



これは玄関脇の一年草たち。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮮やかなみどりと義父の命日 | トップ | 超〜おすすめです!『サンク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。