<『日本列島縦断歩く旅』その58 4日目 八雲町~長万部駅 36km 8月21日>
今日は、アップが延び延びになっていた8月18日~21日に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その58(大沼公園駅~長万部駅)の第4日目最終日の八雲町立岩~長万部町長万部駅のの函館本線沿いの道中に撮影した写真をアップします。
残念ながらこの日も曇り空で、青い空や青い海の眺めは望めませんでしたが、黒岩奇岩やひまわり畑が歓迎してくれ、時間があったので長万部温泉で気持ち良い汗を流してゴールすることが出来ました。
1枚目は、八雲町の宿を出発早々歓迎してくれた函館本線の跨線橋を飾る牧場風景の写真です。
2枚目は、黒岩駅近くで歓迎してくれた祭りの準備真っ最中の神社の写真です。
3枚目、4枚目は、この日の楽しみの一つだった黒岩奇岩の神社の写真です。 天気がイマイチで残念でしたが、ハマナスの花が歓迎してくれました。
4枚目は、豊野付近を長閑に走る函館本線の鈍行列車の写真です。
5、6枚目は、長万部かに市場で歓迎してくれたヒマワリ畑の写真です。
大きなカニも人気者でした。
7枚目は、ドライブイン古里の長万部定食の写真です。
ボリュームたっぷりで美味しかったです。
8枚目は、今回のゴール地点の函館本線長万部駅の写真です。
旅のゴールにふさわしい長閑な駅でした。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年8月21日(月)
撮影場所:北海道 八雲町立岩~長万部駅
<モブログ> 日本縦断58-4 「一路長万部駅へ」 2006/8/21
<ゴールは20年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡>
1989年 1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
1992年 8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
1996年 8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
2004年 8月30日:本州最北端青森県三厩村竜飛崎到着
2006年 8月21日:北海道函館本線長万部駅まで前進
佐多岬より9269km/269日/3123時間10分前進
今日は、アップが延び延びになっていた8月18日~21日に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その58(大沼公園駅~長万部駅)の第4日目最終日の八雲町立岩~長万部町長万部駅のの函館本線沿いの道中に撮影した写真をアップします。
残念ながらこの日も曇り空で、青い空や青い海の眺めは望めませんでしたが、黒岩奇岩やひまわり畑が歓迎してくれ、時間があったので長万部温泉で気持ち良い汗を流してゴールすることが出来ました。
1枚目は、八雲町の宿を出発早々歓迎してくれた函館本線の跨線橋を飾る牧場風景の写真です。
2枚目は、黒岩駅近くで歓迎してくれた祭りの準備真っ最中の神社の写真です。
3枚目、4枚目は、この日の楽しみの一つだった黒岩奇岩の神社の写真です。 天気がイマイチで残念でしたが、ハマナスの花が歓迎してくれました。
4枚目は、豊野付近を長閑に走る函館本線の鈍行列車の写真です。
5、6枚目は、長万部かに市場で歓迎してくれたヒマワリ畑の写真です。
大きなカニも人気者でした。
7枚目は、ドライブイン古里の長万部定食の写真です。
ボリュームたっぷりで美味しかったです。
8枚目は、今回のゴール地点の函館本線長万部駅の写真です。
旅のゴールにふさわしい長閑な駅でした。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年8月21日(月)
撮影場所:北海道 八雲町立岩~長万部駅
<モブログ> 日本縦断58-4 「一路長万部駅へ」 2006/8/21
<ゴールは20年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡>
1989年 1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
1992年 8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
1996年 8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
2004年 8月30日:本州最北端青森県三厩村竜飛崎到着
2006年 8月21日:北海道函館本線長万部駅まで前進
佐多岬より9269km/269日/3123時間10分前進