東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

『真壁富士』権現山+西光院

2006年11月25日 | モブログ
11月25日(土)の今日は、『茨城徒歩紀行2006秋』の3日目で、自由行動のマイルートの1日でした。
真壁町の桜井館を7:42に出発し、五所駒瀧神社から『真壁富士』権現山(396m)に登り、五所駒瀧神社に戻り、上曽峠を超えて西光院を訪れ、真壁町の桜井館には17:13に到着しました。
今日は稀に見る好天気に恵まれ、五所駒瀧神社に向かう途中に、『日光富士』男体山が遠くに姿を現して歓迎してくれました。
『真壁富士』権現山は途中からヤブコギの難山の道程となりましたが、無事に396mのてっぺんに立つことができ、217座目の『ふるさとの富士』登頂となりました。
オマケで訪れた西光院からは絶景かなの展望が楽しめ、『柿岡の富士山』も眼下に見渡すことが出来ました。
アップした写真は、西光院からの展望です。