3月15日(土)の今日は、昨夜の強い雨も止んで朝から富士山の見える好天気の1日で、昨夜見た鉄子ことカメライターの矢野直美さんのBLOGでトークイベントが、『伊豆高原桜まつり』のイベントのひとつとして伊豆高原駅で13時からあるのを見つけて、これは駆けつけなければと思い、せっかく伊豆高原を訪れるので、伊東線伊東駅で下車して、バスでサボテン公園まで行き、『伊豆富士』大室山を訪れました。
3月2日に恒例の山焼きが行われたばかりで、焼け後がまだ残っていましたが、麓では桜が咲いて歓迎してくれました。
大室山を初めて訪れた時は麓から歩いて登れましたが、今は山肌の保護のために登山リフトを利用しないと登ることが出来ず、楽チンに大室山の上に到着しました。
残念ながら富士山は霞んでうっすらとしか見えませんでしたが、一周1000mのお鉢巡りを楽しんで戻ってくると、少しクッキリと見えました。
山の上は海抜580mでさすがに風が強くじっとしているとヒンヤリしていました。
下界の眺めを楽しみながらリフトを利用し下山し、バスで伊豆高原駅に行き、30分位待って13時からの矢野直美さんと下田駅の駅長さんとのトークイベント「電車のたび」を楽しみました。
トークイベント終了後に矢野直美さんの著書の販売があり、『北海道のんびり鉄道旅』などの本を購入し、本にサインをしてもらい、オマケで握手と記念撮影も楽しむことが出来ました。
矢野直美さんは、BE-PALに以前41回にわたり『おんなひとりの鉄道旅』を連載していて、毎号楽しみに読んでいて、大のファンだったので、夢がかない嬉しい一時でした。
トークイベントが終わってからは、伊豆高原駅周辺に咲いているおおかん桜の写真撮影を楽しみ、伊豆高原駅から『黒船電車』に乗って熱海へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/58f47ac02a5bba621fe02d263b69cd66.jpg)
①麓から眺める桜の木と山焼き後の山肌の『伊豆富士』大室山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/5e3124ecc5872211266c5606c3e8a006.jpg)
②大室山山頂のお鉢巡りコース東側より望む噴火口。 背後にうっすらと富士山が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/c4892009f4a66020f30d47d2f72dda46.jpg)
③大室山お鉢巡りコース西側より望む富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/790a4be5753eb04a779cbff2a574dc34.jpg)
④登山リフト下りより望む下界の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/c4abe72918f1a20d202dcb7301856037.jpg)
⑤矢野直美さんと下田駅駅長とのトークショーの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/c041f196620bb542066b4a89fbd5f3ff.jpg)
⑥矢野直美さん著書販売サイン会の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/bb8a1b9a122b3ad95b4c9bd20168f284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/d2d324cc1032a0a6c68e4872dd5d54a2.jpg)
⑦伊豆高原駅周辺に咲くおおかん桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/a5aa70f2063a4b25b513ab74319bd0f5.jpg)
⑧何とか1枚だけ撮れたメジロ
<撮影データ>
撮影月日:2008年3月15日(土)
撮影場所:『伊豆富士』大室山~伊豆急伊豆高原駅:静岡県伊東市
<参照HP> 伊豆高原大室山登山リフト、伊豆高原桜まつり
矢野直美の 晴れ、ときどき たび日記、 鉄子の部屋@BE-PAL
3月2日に恒例の山焼きが行われたばかりで、焼け後がまだ残っていましたが、麓では桜が咲いて歓迎してくれました。
大室山を初めて訪れた時は麓から歩いて登れましたが、今は山肌の保護のために登山リフトを利用しないと登ることが出来ず、楽チンに大室山の上に到着しました。
残念ながら富士山は霞んでうっすらとしか見えませんでしたが、一周1000mのお鉢巡りを楽しんで戻ってくると、少しクッキリと見えました。
山の上は海抜580mでさすがに風が強くじっとしているとヒンヤリしていました。
下界の眺めを楽しみながらリフトを利用し下山し、バスで伊豆高原駅に行き、30分位待って13時からの矢野直美さんと下田駅の駅長さんとのトークイベント「電車のたび」を楽しみました。
トークイベント終了後に矢野直美さんの著書の販売があり、『北海道のんびり鉄道旅』などの本を購入し、本にサインをしてもらい、オマケで握手と記念撮影も楽しむことが出来ました。
矢野直美さんは、BE-PALに以前41回にわたり『おんなひとりの鉄道旅』を連載していて、毎号楽しみに読んでいて、大のファンだったので、夢がかない嬉しい一時でした。
トークイベントが終わってからは、伊豆高原駅周辺に咲いているおおかん桜の写真撮影を楽しみ、伊豆高原駅から『黒船電車』に乗って熱海へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/58f47ac02a5bba621fe02d263b69cd66.jpg)
①麓から眺める桜の木と山焼き後の山肌の『伊豆富士』大室山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/5e3124ecc5872211266c5606c3e8a006.jpg)
②大室山山頂のお鉢巡りコース東側より望む噴火口。 背後にうっすらと富士山が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/c4892009f4a66020f30d47d2f72dda46.jpg)
③大室山お鉢巡りコース西側より望む富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/790a4be5753eb04a779cbff2a574dc34.jpg)
④登山リフト下りより望む下界の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/c4abe72918f1a20d202dcb7301856037.jpg)
⑤矢野直美さんと下田駅駅長とのトークショーの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/c041f196620bb542066b4a89fbd5f3ff.jpg)
⑥矢野直美さん著書販売サイン会の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/bb8a1b9a122b3ad95b4c9bd20168f284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/d2d324cc1032a0a6c68e4872dd5d54a2.jpg)
⑦伊豆高原駅周辺に咲くおおかん桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/a5aa70f2063a4b25b513ab74319bd0f5.jpg)
⑧何とか1枚だけ撮れたメジロ
<撮影データ>
撮影月日:2008年3月15日(土)
撮影場所:『伊豆富士』大室山~伊豆急伊豆高原駅:静岡県伊東市
<参照HP> 伊豆高原大室山登山リフト、伊豆高原桜まつり
矢野直美の 晴れ、ときどき たび日記、 鉄子の部屋@BE-PAL