4月10日(木)のきょうは、朝から1日中雨降りの天気でしたが、朝夕の自転車での通勤時間帯は小降りとなり助かりました。
今日は4月6日(日)に5枚目の青春18切符を使って山梨県に遠征し、甲府駅と石和温泉駅で山梨路を走るSL「山梨桃源郷号」の撮影をちょっぴり楽しんだ後に中央本線韮崎駅から歩いて訪れた「わに塚(王仁塚・鰐塚)の桜」の写真を中心にアップします。
韮崎駅から「わに塚の桜」まで行く道中の武田信義の菩提寺の願成寺の桜も見事でした。
「わに塚の桜」は、日本武尊武田王を埋葬した塚に立つ樹齢300年のエドヒガンザクラで、白い雪化粧の八ヶ岳連峰を背景にただ1本咲き誇っており、満開と快晴の天気が重なり大勢のカメラマンで賑わっていました。
八ヶ岳を入れたりしながらたっぷりと写真撮影を楽しんだ後、「わに塚の桜」から少し離れた所にある神社で「わに塚の桜」を眺めながら昼食タイムを楽しみ韮崎駅に戻りました。韮崎駅から甲府駅を経て富士駅へと戻る電車の車窓からもアチコチで咲き誇る満開の桜を楽しむことが出来、富士山も姿を現してくれ大満足の1日となりました。
①足元の桜の木が小さく見える関東三観音のひとつの七里岩に立つ全長18.3mの平和観音像
②武田信義の菩提寺の願成寺の桜
③今回のお目当ての「わに塚の桜」 堂々とした一本桜
④帰りの身延線の電車の車窓より望む富士山
<撮影データ>
撮影月日:2008年4月6日(日)
撮影場所: 中央本線韮崎駅~王仁塚の桜
<参照HP> 2008年わに塚の桜開花状況:韮崎市観光協会
今日は4月6日(日)に5枚目の青春18切符を使って山梨県に遠征し、甲府駅と石和温泉駅で山梨路を走るSL「山梨桃源郷号」の撮影をちょっぴり楽しんだ後に中央本線韮崎駅から歩いて訪れた「わに塚(王仁塚・鰐塚)の桜」の写真を中心にアップします。
韮崎駅から「わに塚の桜」まで行く道中の武田信義の菩提寺の願成寺の桜も見事でした。
「わに塚の桜」は、日本武尊武田王を埋葬した塚に立つ樹齢300年のエドヒガンザクラで、白い雪化粧の八ヶ岳連峰を背景にただ1本咲き誇っており、満開と快晴の天気が重なり大勢のカメラマンで賑わっていました。
八ヶ岳を入れたりしながらたっぷりと写真撮影を楽しんだ後、「わに塚の桜」から少し離れた所にある神社で「わに塚の桜」を眺めながら昼食タイムを楽しみ韮崎駅に戻りました。韮崎駅から甲府駅を経て富士駅へと戻る電車の車窓からもアチコチで咲き誇る満開の桜を楽しむことが出来、富士山も姿を現してくれ大満足の1日となりました。
①足元の桜の木が小さく見える関東三観音のひとつの七里岩に立つ全長18.3mの平和観音像
②武田信義の菩提寺の願成寺の桜
③今回のお目当ての「わに塚の桜」 堂々とした一本桜
④帰りの身延線の電車の車窓より望む富士山
<撮影データ>
撮影月日:2008年4月6日(日)
撮影場所: 中央本線韮崎駅~王仁塚の桜
<参照HP> 2008年わに塚の桜開花状況:韮崎市観光協会