東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

朝、昼、夕方と楽しめた 近場の富士山撮影巡り

2010年11月07日 | 富士山
  
 11月7日(日)の今日は、午前中は曇り空でしたが1日中富士山が姿を現しており、まずは朝食後自転車でかりがね堤を訪れて富士山撮影を楽しみました。 自転車に乗っていると手がかじかんでくる寒さでしたが、お日様が顔を出してくれると少し暖かく成りました。
 だんだんと天気が良くなってきたので11時過ぎに電車で新蒲原駅まで行き、桜のシーズン以来久々に御殿山を訪れて、昼食タイムを楽しみながら富士山~愛鷹山の眺めを満喫しました。 寒かった朝とは一転して、御殿山への登りは半袖のTシャツ1枚で歩ける暖かさでした、人っ子一人いない山頂で富士山の眺めを独り占めにすることが出来ました。
 16時過ぎに自転車で本屋へ行くついでに富士市中央公園に立ち寄り富士見の丘から池に写る逆さ富士の姿を楽しむことが出来ました。
 朝、昼、夕方と近場ならではの富士山撮影が楽しめた1日でした。




①かりがね堤で楽しめる富士山


②蒲原宿のなめこ壁と塗り壁造りの家(佐藤家)と背後の御殿山


③御殿山への道中に歓迎してくれるお地蔵様


④御殿山への道中に咲いていたツワブキの花




⑤人っ子一人居ない御殿山山頂で楽しめる独り占めの富士山の眺め


⑥富士川鉄橋を渡る電車より眺める富士山


⑦富士市中央公園で楽しめる池に写る逆さ富士と逆さ人間


⑧帰りに歓迎してくれた夕焼け空

<撮影データ>
  撮影月日:2010年11月7日(日)
  撮影場所:かりがね堤(堤公園):富士市御殿山:静岡市蒲原富士市中央公園:富士市

<撮れたて富士山>


 強い風に雲が流れて姿を現してくれた昼休みのくっきり富士山(11月9日、富士市中丸)