岩手湯本温泉は岩手県の北上と秋田県横手を結ぶローカル線の北上線「ほっとゆだ」駅から近い温泉場でバス便があります。
湯本温泉には丑の湯という古くからの共同浴場がありますが、近年コンクリート造に建て替えられました。
あまり味のある建物とは言えないかも知れません。
丑に湯はほっとゆだ等と同じ和賀産業公社という第3セクターの経営です。
中に入ると受付があり、入浴料金は250円で、公社の他の入浴施設と同一料金です。
廊下の突き当たりに男女浴場があります。
(丑の湯)

男湯の脱衣場はさして広く有りません。
浴室は洗い場がかなり広く、浴槽は5~6人が入れます。
(丑の湯浴槽)

加水と循環方式ですが、源泉も蛇口からかなりの量が流入しています。
(源泉流入口)

蛇口の金具は源泉の温泉成分結晶が析出して見事な造形となっていました。
以下次号
なお、共同浴場の詳細は、
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→岩手県の共同浴場からどうぞ