湯西川温泉薬師の湯は温泉街の中程で、土産物の柏屋とはたごの松屋の間の路地を入ります。
すぐに川に行き当たりますが、橋を渡らずに橋のたもとの左側の石段を数段下ると薬師の湯です。
小さな小屋です。
(湯西川温泉共同浴場薬師の湯)

湯小屋の中は、脱衣場所と浴室中央の浴槽が一つだけのシンプルな共同浴場です。
勿論混浴です。
浴室も浴槽も狭いので女性にはやや厳しいかも知れません。
(浴槽)

脱衣場所と浴槽の間は目隠しの仕切りがありますが、浴室と脱衣場が一体型の共同浴場です。
(脱衣棚)

浴室はコンクリート造です。
むき出しのコンクリートが素朴な雰囲気を醸し出しています。
お湯はアルカリ性単純温泉でさっぱりとした感触です。
(源泉と水のホース)

熱めのお湯ですが、一緒に水道のホースからも水がそそがれているので良くかき混ぜれば快適な湯温になっています。
とても素敵な共同浴場です。
詳細は下記のホームページからご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→栃木県→湯西川温泉薬師の湯