我が家でもそれなりのクリスマスがあります。ささやかなものですが、世相を見るために繁華街であるJR大船駅周辺にでて世の中の状況をさぐり、わずかばかりの買い物をして戻ってきます。
買い物はスモークサーモンとケーキです。
大船仲通り商店街の鈴木水産(支店)に入ってスモークサーモンを買い、次はケーキです。
(鈴木水産のサーモン)

仲通り商店街には洋菓子店の「コージーコーナー」があります。
予約客と当日客が並んで大盛況でした。
ただ、年寄りに向くようなケーキが少ないような気がしました。
(コージーコーナーの店頭)

(コージーコーナーの店頭2)

で、ルミネ会館に足を伸ばしました。
ルミネビルの玄関には二軒のお菓子屋さんと高級ワインを売るお店が特別出店です。
そのうちの一軒は二階にある洋菓子店の「FLO」でした。
(一階に出店したFLO)

二階のFLOはどんな状況でしょうか?
(二階のFLOの店頭1)

v
(二階のFLOの店頭2)

買い物客が群がる大船仲通り商店街では年配者が圧倒的に多く、ルミネビルでは中年の客と年配者が多く、子供連れは少なく、若い二人連れはほとんど見かけません。
時間帯もあるけれど住民の世帯比率を反映しているようです。
以上が社会見学の状況です。
さて、スモークサーモンはドーなったでしょうか?
今年は赤タマネギを使ってマリネをつくってもらいました。
(赤タマネギのマリネ)

そしてケーキは?。
家人は「苺 べりー のカスタードタルトケーキ 1/4 カット」、筆者は「スノーマンのホワイトチョコケーキ」です。
(苺 べりー のカスタードタルトケーキ)

(スノーマンのホワイトチョコケーキ)

結構なお味でした。
単調な毎日をどう過ごしてゆくのか? 年配者の課題でもあります。
買い物はスモークサーモンとケーキです。
大船仲通り商店街の鈴木水産(支店)に入ってスモークサーモンを買い、次はケーキです。
(鈴木水産のサーモン)

仲通り商店街には洋菓子店の「コージーコーナー」があります。
予約客と当日客が並んで大盛況でした。
ただ、年寄りに向くようなケーキが少ないような気がしました。
(コージーコーナーの店頭)

(コージーコーナーの店頭2)

で、ルミネ会館に足を伸ばしました。
ルミネビルの玄関には二軒のお菓子屋さんと高級ワインを売るお店が特別出店です。
そのうちの一軒は二階にある洋菓子店の「FLO」でした。
(一階に出店したFLO)

二階のFLOはどんな状況でしょうか?
(二階のFLOの店頭1)

v
(二階のFLOの店頭2)

買い物客が群がる大船仲通り商店街では年配者が圧倒的に多く、ルミネビルでは中年の客と年配者が多く、子供連れは少なく、若い二人連れはほとんど見かけません。
時間帯もあるけれど住民の世帯比率を反映しているようです。
以上が社会見学の状況です。
さて、スモークサーモンはドーなったでしょうか?
今年は赤タマネギを使ってマリネをつくってもらいました。
(赤タマネギのマリネ)

そしてケーキは?。
家人は「苺 べりー のカスタードタルトケーキ 1/4 カット」、筆者は「スノーマンのホワイトチョコケーキ」です。
(苺 べりー のカスタードタルトケーキ)

(スノーマンのホワイトチョコケーキ)

結構なお味でした。
単調な毎日をどう過ごしてゆくのか? 年配者の課題でもあります。