善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

東北町の旅・八甲温泉

2015年09月26日 | 温泉

(この旅は2014年10月の青森県東北町/三沢市の湯巡りの旅の記録です)

上北さくら温泉からタクシーで八甲温泉に行きました。八甲温泉はあおい森鉄道上北町駅の北西約1.5キロほどの場所にあり、道の駅おがわら湖と同じ道路に面しているので、湯巡りの場合は宝湖館とセットで廻るのが便利かも知れません。

国道側には八甲温泉の建物がありその奥に八甲旅館の建物があります。

(八甲温泉)

八甲旅館は営業しているかどうかは不明ですが、温泉は地域の公衆浴場として人気が高く、入浴料金も上北町で一番安く、根強い愛好者を多く抱えているようです。

ラヂウム原石は旅館と公衆浴場の間に置かれています。北海道長万部で発掘されたとのことで、浴槽内の湯口の岩としても使っておりこの石の間を温泉が流れることによりラジウムが温泉に溶け込み薬効を与えるとのこと。山梨県の増富のラヂウム鉱泉を思い出します。
(山梨県の場合は鉱泉が湧き出る際にラドン層を経て湧出する?)

(天然ラヂウム原石)

八甲温泉では、受付は無人なので、入浴する人は自分で入浴料金を箱に投入します。お釣りが欲しい人は呼び鈴で呼び出す仕組みになっています。

(料金箱)


(浴場入り口)

脱衣場は昭和のイメージを多く残しています。番台があり、涼むための縁台があり、アナログ式の秤は脱衣場の外で使うようになっています。

(脱衣場)

浴槽はL字型になっていて、反対側にはカランなどの洗い場があります。

(浴槽)

お湯は薄緑色の透明です。浴槽は深めで、お湯はやや熱めです。
また、ヌルすべ感が強く、多分、水明温泉と比べてもひけをとりません。上北町の温泉でも各所で若干の差があり、ぬるぬるスベスベ感は少しずつ異なります。

洗い場に床にトド状態の人が二人ほど居ました。よっぽどこのお湯が好きなのでしょうね?。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→東北町と三沢市の旅2014



最新の画像もっと見る

コメントを投稿