次は堂ヶ島のやや北側にある浮島温泉(ふとうおんせん)・しおさいの湯です。
修善寺松崎間のバスはほぼ1時間に一本の間隔で運転しているので、共同浴場巡りには理想的な間隔です。
土肥漁協前からバスに乗り、次は堂ヶ島手前のバス停「浮島」で下ります。
バス道はの上の国道の方に行くのでバス停から海の方に向かう細い道をたどります。
乗用車がようやく通れる位の幅の道です。
歩くこと5~6分でしおさいの湯があります。
(浮島温泉・しおさいの湯)

(しおさいの湯・内湯浴槽)

比較的こぢんまりとした町営の共同浴場ですが、お湯の質は非常にすばらしく、色はややうす茶色で、舐めるとかなり塩辛く、あたたまるお湯です。
以下次号
日帰り温泉の詳細は下記からご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→静岡県の共同浴場