バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

ワシントンDCに行けない

2009年01月19日 | DC
それにしても週末は恐ろしく寒かった。

木曜日の夜はマイナス10℃にも関わらず、
外を1時間散歩して震えたが    ←馬鹿炸裂
金曜日の夜はさすがにそれを上回る寒さになるということは
わかっていたので、外出は避けた。

どっちみち金曜日の夜は楽しいウィークエンドの始まりで
『DVD鑑賞会』の日(ただハニバニとDVDを観るだけだが)
なので散歩もお休みの日だったこともある。

土曜日の朝、起きて温度計を見たら、華氏1度をさしていた。

それが摂氏に直してどれくらいなものかと思ってボタンを押すと、






おぉ。寒。

実はこの後数字はマイナス17.8℃まで下がった。

その時点で今すぐにも外に飛び出して
濡れたタオルをブンブン回転させて「凍りました」の写真でも撮ろうと
思ったが、化粧もしてなくて頭もぐちゃぐちゃだという事実が
それを阻止する。  っつーか、寒くないんかい とか言わない

今朝は寒波もどっかに行ってしまい、
朝の気温は0℃で、外に出ても妙に「顔が痛くない。暖かいじゃん。」
って言う感じ。

寒さになれるとはこういうことか。

****************


さて、先日はブログ開設1周年記念に対するお祝いのコメントを
いただき、心から感謝します。

実はブログを1年続けてきて常々思っていたことがある。

ここのブログのタイトルは『ワシントンDCに行こう』なのに、
更新する記事の数々がタイトルとは全く関係ないということだ。

今日のタイトルなんてブログのタイトルとは、意味が逆だ。

何があったかというと。

実は先週の土曜日、ハニバニと私はDC近辺にある
寿司レストランへ行き、美味しいお寿司を堪能した。

困ったことに、2人とも週末にかけて、またしても
そこのお寿司が食べたくて仕方なくなった。

それならそうしましょう。

と思ったが、すぐに二人で「しまった」と言う顔をする。

火曜日にオバマ次期大統領の就任式がDCである。
その道路の規制が先週の中ごろからすでに始まっていたのを
すっかり忘れていた。

今までもDCへ行くときの渋滞状況はわかっているが、
今回の就任式の道路規制は前代未聞だと聞いた。

行けないことはないが、そこまでして食べるのも気が引ける。
でも、行かないと決心すればするほど食べたくなるのも人間だ。

このモヤモヤした気持ち、どうすればいいの?!



結局その思いはその日の夕食に遂げられた。


うどん&餃子

お寿司ではないが、なんちゃって和食の出来上がり。

写真が小さめなのは、写真を見た母が絶対に
「あんた。もうすこしましに盛り付けとかできんかね。」
とかメールで言ってきそうだからだ。


それでも2人の胃袋は無事に満たされましたとさ。


************
急にコレが食べたくなる!って言うことありますよね?

↓  ↓  ↓

いつもありがとう。

コメント (4)