近所の大学の遊歩道近くに珍しい名前の木があり、6月2日に撮影しました。アワブキ科アワブキ属の落葉高木、本州から九州及び朝鮮半島に分布しているようで、学名は「Meliosma myriantha Sieb.et Zucc.」と銘板に記されていました。写真のように淡黄白色の花で、ほんのり良い香りがします。和名の由来は、この木を薪にして燃やすと泡を吹いてくる事から名づけられたようです。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)