鮮やかな青紫色の花です。最近夏の花壇でも見られるようになりました。寒さに弱い植物のようで初夏から初秋の頃までのやや暑い時期の花です。学名は「Evolvulus alsinoides」で、ヒルガオ科、エボルブルス属の多年草です。園芸店では、学名の一部をとって「エボルブルス」と呼ばれているところがあります。日当たりの良い屋外を好み、綺麗な花を楽しむためには、水遣りと施肥を怠らないことのようです。花の色がまさに綺麗な海の「ブルー色」そのもので、暑い夏にこれを見かけると目が覚めるような気がします。写真は8月16日に花木センターで咲いていたものを撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)