季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ハマギク(浜菊)

2010-11-20 14:25:07 | 趣味・季節の花
三陸海岸の秋の花を代表する野菊で、前掲の「コハマギク」より早く咲き、草丈は30cmくらいで直径は7~8cmある大きい花です。青森県が北限で、関東北部までの太平洋沿岸の岩場などに生育し、「Nipponanthemum nipponicum」、キク科の多年草です。属名でわかるとおり、日本固有の植物です。このハマギクとフランスギクとの交配で市販されている「シャスターデージー」だと言われています。写真は11月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハマギク(小浜菊)

2010-11-20 14:15:53 | 趣味・季節の花
つくば植物園の海岸植物展示区画で咲いていました。草丈は15cmくらいで低く花の大きさも3~4cm程度です。茨城県から北海道にかけての太平洋側の海岸の崖等に生育し、「Chrysanthemum yezoense」、キク科の多年草です。ハマギクより全体的に小ぶりであることが和名の由来のようです。晩秋の海岸の岩場で群生して咲く白い花はとても美しいそうです。写真は11月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする