季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ナツエビネ

2009-09-14 18:24:38 | 趣味・季節の花
つくば植物園の林の中のせせらぎの辺で咲いています。薄暗いところですので、比較的目立たないのですが、花が咲き始めると芳香がしてその華麗な姿を見せてくれます。8月中旬ころから蕾が大きくなり、下旬ころから9月上旬にかけて満開になるように思います。写真は薄暗いためフラッシュを使って8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワレモコウ(吾亦紅)

2009-09-14 11:30:21 | 趣味・季節の花
今年の秋もワイン色の独特の花が野原で咲いています。秋の生け花などの材料にもされていますね。「Sanguisorba officinalis」、バラ科、ワレモコウ属の多年草です。根には担任が多く含まれており、止血用の漢方薬等として使われるそうです。この花は、月明かりの中で影を見るのも趣がありますので、月見の花としても使われています。写真は8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノクニスズカケ(紀国鈴掛)

2009-09-13 21:45:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で、各種のスズカケが展示されています。その中の一つである、「キノクニスズカケ」を紹介します。写真のように互生する緑の葉の付け根から小指ほどの花がついています。花の色が青紫ではなく、白いのが特徴ですね。説明板によれば、絶滅危惧(EN)に指定されており、わが国の紀伊半島南部に生育しているとされ、「Veronicastrum tagawae」、ゴマノハグサ科、クガイソウ属の多年草です。写真は8月29日に撮影しました。7月22日に掲載した「スズカケソウ」、8月6日に掲載した「トラノオスズカケ」と比較してご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ

2009-09-13 21:43:29 | 趣味・季節の花
夏の終わりにつくば植物園で見かけました。大きなトンボで、尾っぽに黄色い模様があるのが特色です。写真は8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウガギク(柚香菊)

2009-09-13 07:45:47 | 趣味・季節の花
つくば植物園の文化の植物展示コーナーにある野菊の仲間の展示区画で見つけました。数の多い白い花弁が特徴で、直径2cmくらいの小さな菊の花です。薄暗い林の下で咲いていると、とても新鮮で美しく、古人がこれら野菊を愛したことが分かるような気がします。説明板によれば、本州~九州にかけての日本や温帯アジアに広く分布し、「Aster iinumae」、キク科、ヨメナ属の多年草です。写真は8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)

2009-09-13 07:28:26 | 趣味・季節の花
写真のように葉の形状が紅葉に似ている植物で、山地の林の中に生える多年草です。花は白くて花弁が反り返り、花柱がややピンク色をしています。つくば植物園の文化の植物展示コーナーで見つけました。説明板によれば、本州~九州にかけての日本、朝鮮、中国等に分布し、「Ainsliaea acerifolia var. subapoda」、キク科、モミジハグマ属の多年草です。つくば植物園いは数多くの野菊の仲間が展示されていますが、その中の一つです。写真は8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシタバ(明日葉)

2009-09-12 09:36:30 | 趣味・季節の花
最近の健康食ブームで食卓でよく見かけるアシタバの花です。つくば植物園の食の植物の多様性区画で見かけました。説明板によれば、関東・東海・伊豆半島・小笠原地方などわが国で自生する固有種で、「Angelica keiskei」、セリ科、シシウド属の多年草です。若葉を今日摘んでも明日にはまた葉が出ているといわれるほどに生命力の強い植物で、「明日葉」と名付けられたと言われています。ミネラルとビタミンが豊富で、抗菌・抗炎症・血管拡張等の効果があるとされ、健康食として定着しているように思います。写真は8月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロッバ

2009-09-12 08:36:33 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室1階の展示区画で見負けました。写真のようにショウガに似た葉の間から変わった花がぶら下がるように咲いています。とても珍しい花ですね。説明板によれば、ミャンマー原産で、「Globba sp.」、ショウガ科とだけ記されており、まだ詳細は分からず、研究中のもののよううです。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルンディナ・種別不明

2009-09-11 19:32:59 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。白い星型の花弁に、突き出した唇弁が薄いピンク色で筋が見え、とても美しいですね。図鑑を見るとアルンディナは、東南アジアを中心に西表島付近まで分布しているようですが、説明板には、種別不明と記されており、詳細は分かりません。茎や葉がに節があり、ヨシや竹のようで特色があります。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・ディアレイ

2009-09-11 19:13:19 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。柔らかい感じの純白の花弁が特徴です。唇弁の奥のほうは淡緑色の筋が見え、とても清楚な感じがします。顔を近づけると、芳香がありました。説明板によれば、フィリピン原産で、「Dendrobium dearei」、ラン科、セッコク属の着生の多年草です。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイロンライティア

2009-09-10 20:58:14 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。直径3cmくらいの純白の5弁の花で、中心部に副花冠を持っています。濃い緑の葉に純白の花が映えて、まことに優美な感じがする花です。説明板によれば、スリランカ、熱帯アジア地域に分布し、「Wrightia antidysenterica」、キョウチクトウ科ライティア属の常緑低木です。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンノショウコ(現の証拠)

2009-09-10 07:42:37 | 趣味・季節の花
つくば植物園の食の多様性展示区画で見かけました。子供のころ田舎の道端で見かけた花です。この植物は、花を見るというよりは、健胃作用などの薬草として知られています。秋に干した草を煎じて飲むとよいと教わったように覚えています。薬草図鑑を見ますと、色々と薬効があるようですね。花の色は白色やピンクなど色々あるようですが、写真のような落ち着いた色もいいですね。学名は「Geranium thunbergii」、フウロウソウ科、フウロウソウ属の多年草です。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロドデンドロン ’シンブ・サンセット’

2009-09-09 20:23:18 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。とても鮮やかで夕日に燃えるような色をしてト、ロピカルな感じです。熱帯アジアの高山帯に自生するシャクナゲの仲間です。別名は、「マレーシアシャクナゲ」だそうです。熱帯アジア・オーストラリア・ニューギニア・ボルネオ等に分布し、「Rhododendron ’Simbu Sunset’」、ツツジ科の常緑低木です。写真は8月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ(薄)

2009-09-08 12:00:27 | 趣味・季節の花
つくば植物園のあちこちで咲き始めました。さわやかな風を受けてゆれる様はまさに秋を感じさせる風景です。中秋の名月の頃に長く伸びた花穂は古びとにも好まれて、秋の七草の「オバナ」としても知られています。写真は8月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤトロファ・ムルチフィダ

2009-09-07 10:21:20 | 趣味・季節の花
つくば植物園のサバンナ温室で紅朱色の原色系の花が咲いていました。まことにトロピカルな感じで情熱的な花です。説明板によれば、北アメリカ(テキサス)~南アメリカ(ブラジル)のサバンナ気候の地域に分布し、「Jatropha multifida」、トウダイグサ科、ヤトロファ属の常緑低木です。葉がモミジのような形をして花と比較するととても大きいので、特色があります。写真は8月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする