鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

枇杷の効用

2010-06-30 21:03:22 | Weblog
蒸し暑さ・・・すこし緩和。一日中、雨降ったりやんだり・・・。


梅雨時のどんよりと曇った灰色の景色の中、鬱蒼とした暗い緑色の葉っぱの中に、明るいオレンジがかった黄色い枇杷の実が映える。

枇杷か・・・。

もともと、縁起の悪い樹木で、邸宅の庭には、植えるなと言われている樹木だということだけれども。

お寺の境内によく植え込まれている木なのだろうし、そんなところから、不吉な木とされているらしい。

・・・が、この枇杷には、薬効が多い。

あのゴワゴワとした暗い緑色の葉を、焼酎か、エタノールに浸して抽出した液体は、焼酎であれば、枇杷酒(氷砂糖で漬けると完全に飲用の枇杷葉酒)、エタノールで漬けたものは、飲めないけれど、これが、火傷等に達効を現す。
火傷をした箇所に、この液を沁みこませたガーゼなどで、とにかく冷やす。
程度にもよるけれど、1~3時間程度で、痛みが和らぎ、水ぶくれにもならず、綺麗に治ったのは、ウチの家人。

この枇杷酒(または、エタノールの抽出液)を、サトイモの粉と小麦粉、生姜と併せて、練り、湿布にして、腰痛を起こした腰に貼り付けてみると、痛みで、前屈みで、やっと歩行できる状態だったのが、半日で、痛みが和らぎ、普通に歩けるようになった経験をもつ。
知人は、歯痛で腫れていた頬に、この湿布をしたところ、やはり、半日程度で痛みが取れたという。

種子には、ガン等の腫瘍系の細胞を破壊するビタミン?が含まれているそうである。
青酸系の成分だということだけれど、よく効くらしいということだった。

夏バテには、枇杷葉湯。
枇杷の葉を干して、細かく裁断して、お茶の葉状にして、お湯で煮出したものを飲むといいらしい。
これについては、実感はないのだけれど、夏バテが酷くなったら試してみようと思っている。

庭のあるご家庭は、1本植えておいて、大きく育てると、よいのではないかと思う。

病人の唸り声を聞いて、育つという枇杷だけれども、『薬王大樹(ちょっと違うかも知れない???)』の別名もあるらしい。

この蒸し暑く、暗い季節。
冷たく冷やした枇杷の実を食すのも一興か・・・。