鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

可愛いうさぎさんのスープパスタ

2018-09-21 19:52:52 | 食・料理
 
最高気温18.5℃。
10月末から11月初旬の気候だとか・・・。
本降りの雨続く・・・。

昨日迄は、半袖だったのに、急激に寒くなって、押し入れから、毛布を引っ張り出しました。
梅雨明けすぐに洗濯しようと思っていたら、ベランダにスズメバチの巣ができて、ベランダに出るに出られずの状態が続き、2度の撤去後も、暫くスズメバチが飛来していたので、8月の半ば頃になって、ようやく洗濯して仕舞ったのですが、すぐに入用になりました。

少し肌寒いので、本日の夕餉は、温かいスープパスタ。
タイトルに『うさぎさんのスープパスタ』とありますが、うさぎさんを使うわけでも、ヴィジュアルが可愛いわけでもなくて、うさぎさんの好きな?食べ物であるキャベツをふんだんにつかい、ニンジンなどもスープの中に使っているので、このネーミングにしてみました。

このキャベツは、1週間くらい前に購入し、使おう、使おう・・・と思っているうちに、日にちが経ってしまいました。

1/2カットを購入したのですが、結構、デカイ・・・。
冷蔵庫の野菜室の一角に、どど~~~んと鎮座ましましているので、大量消費するには・・・煮込んでしまえっ!ってことで、寒いし、雨で、買い出しに行けないので、冷蔵庫と相談して、在り物メニューのスープパスタです。

キャベツ半分の半分(つまり1/4個)を、塩、胡椒、貝柱スープ、昆布だしで、煮込んだスープです。
キャベツの他の具材は、ニンジン、タマネギ、ガーリック、生姜など、在り物の野菜と鶏肉を入れて煮込むだけ。

茹で上がったスパゲッティと合わせて、ラーメンのようにして、供します。

お好みで、唐辛子などを入れると味変。

今日の副菜は、トマトサラダ(酢とマヨネーズと塩胡椒)、ガーリックトースト。

甘いものは、紫芋の茶巾絞りに、先日煮た栗の渋皮煮を添えて。

キャベツ、タマネギ、ニンジンの甘みが強いので、塩を少し多め(パスタを茹でるときも、塩を多めで)に、香りづけにお醤油少し加えても。

このスープは、暑い日は、冷製にしても、美味しいですし、麺は、中華麺でも・・・。
塩ラーメン風になります(冷製で作るときと、中華麺の時は、胡麻油で、唐辛子の輪切りを炒めて、食べる直前にかけると、中華風になります。仕上がりに白髪ねぎを添えて。貝柱スープの素を、鶏ガラスープの素にしても、美味しいです)。

それにつけても・・・。
キャベツというと、キャベツ畑のうさぎさんを思い出してしまいます。

ウサギ🐰って、ホント・・・美味しそうにキャベツを食べるんですよね。

しゃりしゃりしゃりしゃり・・・。

ネーミングだけは、可愛い・・・うさぎさんのスープパスタでした!