鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

薄暗い連休明け

2018-09-25 21:05:02 | Weblog
 
朝から、どんよりと鉛色の雲に覆われ、正午少し前から、パラパラと音を立てて、雨が降り始め・・・、やがて本降り。

前世は、猫だったのかな・・・と思うくらい、雨の日は、眠いし、外出したくないし・・・。

こんなお休み明けの秋雨の日は、特にね・・・。

会社へ行くのがイヤだったなぁ・・・勤め人をやっていた頃は。
無意味な仕事。
誰でもできる仕事。
あと、数年のうちに、AIが、全部、やっちゃうんだろうな・・・こいういう仕事。

ソレを考えると、バカみたいだったな。
なんで、あんなに、ムキになって、仕事してたんだろ?
定時に、私の横を、楽しそうに、帰っていく正社員さんたち。
外注の方が、責任ある仕事で、(使えない)社員が、大手を振って、定時あがりか・・・。

ふざけた会社だったな・・・。

疑問を持ちながら、仕方がないって、諦めていたっけ・・・。
そんな仕事も、機械が、全部やっちゃうよ・・・もう、そうなっているかもしれないな・・・?
どうでもいいけどさ・・・。


敷地内の北西角地の二階屋の雑木林隣接の部屋で、寝起きしているので、晴れないと薄暗く、昼間から、電気を点けている。
世間では、LEDの電球に変わりつつあるのに、未だに、昔ながらの蛍光灯を使っていて、一説によると・・・蛍光灯って、放射線を出しているそうな・・・そして、あと数年後だったか・・・それとも、既に、そうなっているのかどうか・・・蛍光灯は、生産されなくなるそうな・・・(或いは、もう生産していないのかも???)。


まあ、そんなこんなと考えながら、うとうと眠ったりしていたら、あっというまに、夕方になってしまった。


夕方のテレビのニュースは、もと横綱だった親方さんの相撲協会退職(退職金って、出るのかな?いくらぐらいかななどと下世話なことを考える)、今年の冬は、暖冬で、今月にはいり、インフルエンザの流行の兆しを確認し、例年より、1か月早い患者の出現だとか・・・。

お相撲は、興味がないし・・・(私は、今日の今まで、勘違いしていて、相撲(すもう)と相模(さがみ)は、同じ漢字を書くのだと思っていたんだけれど、手偏と木偏で、違ってたんだね・・・つくりの部分もよく見ると違うんだね。躑躅(つつじ)と髑髏(どくろ)も似ていると思う・・・なんてことは、既出だったね)、殆ど、外出しないから、インフルエンザもあまり関係ないような気がするし・・・。ワクチン類は、身体によくない・・・って、ハナシも聞いたことがあるな・・・(予防接種しても、感染したひといたしな・・・)で、今年の冬は、気温が、例年と同じか、高い日が多く、積雪も少ない・・・つまり、暖冬の予報なのか・・・長期予報って、あんまり当たらないケド・・・今年の夏は、確かに、猛暑だったかな・・・って感じだし・・・???


薄暗い昼間は、あっと言う間に、夜に変わってしまった・・・いつもだけれど・・・薄暗い連休明けの火曜日。