鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

『坂東玉三郎:中山右介・著』

2010-09-05 21:05:42 | Weblog
一向に衰えを見せない今年の夏。
夏は、いつまで続くのか・・・。


坂東玉三郎さん。
言わずと知れた歌舞伎の立女形さんですが・・・。

以前から、不思議に思っていたのですが、歌舞伎の他に、舞踊や演劇、演出、映画などを手がけていて、マルチな才能を発揮されているまさに、芸術の女神に溺愛された稀有な役者さんですが、どういうわけか、本家本元の歌舞伎座への出演が、それ程、多くなかったような・・・。

この疑問の答えが、この本にありました。

・・・そういうことですか・・・。

伝統芸能の世界は、世襲制で、一般のひとが、歌舞伎座の舞台に立とうと思っても、歌舞伎のお家に生まれない限りは、主役には、なれない・・・そんな世界の中で、守田勘弥の芸養子となり、類稀な美しさで、作家の三島由紀夫や円地文子に愛されながらも、養父の早い死で、後ろ盾をなくし、伝統の世界に君臨する氷の女帝・六代目中村歌右衛門の存在が、彼に役を与えず、かなり苦難な道を歩かれた方だと知りました。

お姫様役は、向いていない・・・と言いながら、歌舞伎三姫のひとつ、一昨年の八重垣姫は、本当に、美しかったし、八重垣姫は、女帝独占の役だったから、歌舞伎座で、歌右衛門以外の女形が演じられなかったようです。

ワタシ、ラッキーでした。
玉三郎の八重垣姫を見ることができて・・・。
ほんとうに、舞台に足がついていないようで、ふわふわと宙を舞っているようだったし。

そして、中村歌右衛門しか演じられないとされていた傾城『阿古夜』。
琴・三弦・胡弓を弾きこなせる役者が、歌右衛門の他にもいた・・・それが、玉三郎。
正に、不世出の女形な訳で。

普通のひとには、知りえない梨園の構造。
このあいだ、梨園の御曹司と結婚された某・アナウンサー嬢は、ちゃんとやれるのかしら・・・なんて、下世話な事を思ったり。

あの世界を知る人でないと、務まらない梨園の妻稼業。
そんなことを思いながら、一気に読んでしまった一冊。

『暑い・・・。』

2010-09-04 21:06:10 | Weblog
9月になったというのに、猛暑・酷暑・・・は、衰えを見せず・・・。
日没は、随分と早くなってきている分、夕方には、いくらか涼しい風も吹いてくる。
やはり、季節は、僅かづつでも、進んでいるのだろう。
自然の掟だから。

こんな猛暑の休日なのだけれど、今週は、会計処理が忙しく、順調に行けば、なんてことない仕事も、紆余曲折あったりで、残業続きだし、夏季休業以来、どうも、昼夜逆転現象が、戻らず、夜眠れない日々が続いたので、一日中、横になっていた。

体質的に、虚弱?だし、血圧低いし・・・おまけに、疲労度が激しくて、どうも人様のように活動的な人生が送れず、寝てばかりいる。

そういう時は、大抵、ロクなことを考えない。

この暑さが、ずぅ~~~と続いて、秋の気配も見せず、冬も来ないし、穏やかな春もなくなってしまって、一年中、35℃以上の日々が続いたら、どうなるだろう・・・なんてことを、考えてしまうのだ。

・・・余程の気象変動がない限り、有り得ないと思うのだけれど、全く起こりえないということは、ないので、そうなった時は、どうしたらいいのだろうか・・・???

生物は、環境に合わせて、身体を、進化させるものだから、きっと、暑さ(熱帯)仕様の身体になるのかと思う。その間には、自然淘汰されて、消えて行く人間もいるのだろう・・・
今年は、熱中症で、随分、亡くなられた方が多かったと聞く。
中には、経済的事情で、電気が止められて、エアコンが使えず亡くなった方もいらしたようで、オカネさえあれば、生きながらえることが出来たのでは・・・。
これも、これから始まる地球温暖化に伴う平均気温の上昇で、起こりえる自然現象の一部として、考えた方が、警告にもなるのではないだろうか?

何かの事情で、気温が上昇し、何かの理由で、全てのひとに与えられるほどの電力とか水とかが、無くなってしまったなんて、危機的状況が起きたらどうなるのだろうか?

ワタシなんて、一番に淘汰されるんだろうな・・・こんな軟弱な体質。

もう少しで、涼しくなる・・・という希望的観測があるから、生きていける訳で、やはり、1年中35℃以上の日が続いたら、淘汰される前に、自分で、死んでしまった方が楽なのではないだろうか?

・・・ロクなことを考えない9月の酷暑の休日。