今日は曙橋にあるライブハウス「BACK IN TOWN」に行ってきました。
お目当ては今日出演したモダンフォーク・フェローズの「さよならは言わないで」を、生で聞きたかったもので・・・。
モダンフォーク・フェローズと言っても、私と同年輩の人でも知っている方は僅かだと思いなす。
1965年に慶応大学の学生達で結成されたんですが、このグループの代表曲が「さよならは言わないで」なんです。
このグループが解散した1969年の解散コンサートで歌われ、その後にレコード化されました。
別れをテーマにした曲ですが、再出発の歌でもあり、ピュアな詞に清々しさがある私の大好きな曲です。
「ミストラル」でBGMとして使い、みなさんにも是非覚えて頂きたい名曲です。
今日のステージではラスト曲として使われました。
グループ自体は数年前に再結成され、時々ライブに出演しています。
今夜の収穫として年配の人なら知っている、「小さな日記」でお馴染みのフォーセインツのメンバーや、「海は恋している」のザ・リガニーズのメンバーも飛入り参加して、彼らの曲も聞けたこと。
お陰で今月中にもう一度くらい「BACK IN TOWN」に行きたくなりました。
お目当ては今日出演したモダンフォーク・フェローズの「さよならは言わないで」を、生で聞きたかったもので・・・。
モダンフォーク・フェローズと言っても、私と同年輩の人でも知っている方は僅かだと思いなす。
1965年に慶応大学の学生達で結成されたんですが、このグループの代表曲が「さよならは言わないで」なんです。
このグループが解散した1969年の解散コンサートで歌われ、その後にレコード化されました。
別れをテーマにした曲ですが、再出発の歌でもあり、ピュアな詞に清々しさがある私の大好きな曲です。
「ミストラル」でBGMとして使い、みなさんにも是非覚えて頂きたい名曲です。
今日のステージではラスト曲として使われました。
グループ自体は数年前に再結成され、時々ライブに出演しています。
今夜の収穫として年配の人なら知っている、「小さな日記」でお馴染みのフォーセインツのメンバーや、「海は恋している」のザ・リガニーズのメンバーも飛入り参加して、彼らの曲も聞けたこと。
お陰で今月中にもう一度くらい「BACK IN TOWN」に行きたくなりました。