私が精神的に元気をいただいている人(勝手に“夢”の原動力・仲間と言ってますが・・・)に、元衆議院議員の渋谷(しぶたに)修さんのことを以前に書きましたが、このところ渋谷さんに仕事でお世話になっています。
今日も夜に食事をしながら、仕事の件で打合せをしました。
と云うのも、渋谷さんが今年の5月に以前からコンサルティングをされてる、同業の印刷会社の社長に就任されたので、業務提携をして仕事を色々させてもらっているからなんです。
元衆議院議員ですが不勉強な政治屋さんと違い、経営の面でも数字に非常に強く、
経営の実務の面でも学ばさせて頂けるものがあります。
さすがに江戸時代の実務型家老、備中松山藩の山田方谷を師事されるだけのことはあります。
(山田方谷をご存知ない方は、司馬遼太郎の「峠」を読まれると、分るかと思います。)
渋谷さんは頭の引出しがたくさんあるので、今日は仕事以外に津軽三味線のウンチクを聞かせてもらいました。
先日の大鰐出身の人たちの集まりで、津軽三味線を生で聞きいから、結構関心を持ったので、今度は渋谷さん絡みの集まりでも、津軽三味線を聞く機会があるかもしれません。
本業の方でも趣味の世界でも、地元同士でしっかりコラボさせてもらってます。
高島平はやっぱり良い所ですねー!
今日も夜に食事をしながら、仕事の件で打合せをしました。
と云うのも、渋谷さんが今年の5月に以前からコンサルティングをされてる、同業の印刷会社の社長に就任されたので、業務提携をして仕事を色々させてもらっているからなんです。
元衆議院議員ですが不勉強な政治屋さんと違い、経営の面でも数字に非常に強く、
経営の実務の面でも学ばさせて頂けるものがあります。
さすがに江戸時代の実務型家老、備中松山藩の山田方谷を師事されるだけのことはあります。
(山田方谷をご存知ない方は、司馬遼太郎の「峠」を読まれると、分るかと思います。)
渋谷さんは頭の引出しがたくさんあるので、今日は仕事以外に津軽三味線のウンチクを聞かせてもらいました。
先日の大鰐出身の人たちの集まりで、津軽三味線を生で聞きいから、結構関心を持ったので、今度は渋谷さん絡みの集まりでも、津軽三味線を聞く機会があるかもしれません。
本業の方でも趣味の世界でも、地元同士でしっかりコラボさせてもらってます。
高島平はやっぱり良い所ですねー!