高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

音楽も地産地消?もしも地元バンド交流の場があったら・・・。

2007年10月08日 23時54分53秒 | ●高島平・地域の将来の“夢”
またまた、ライブハウス「BACK IN TOWN」ネタで恐縮です。

あまりにもライブの居心地が良かったので、理由をずーっと考えてたら、“身内感”がありました。

そんな“身内感”を高島平で再現できないものかと、思ったものなので・・・。

いつもそうなんですが、「BACK IN TOWN」では出演するバンドメンバーの、友人や家族の人が来ていて、温かい拍手や声援がライブハウスを、和やかな雰囲気にしています。

大抵ひとりで私は「BACK IN TOWN」に行くのですが、同じ傾向の音楽を嗜好する人の集まりなので、仲間感があり寂しくもありません。

「BACK IN TOWN」のシステムとしては、ホームページに3ヶ月前から出演予定と、バンドの紹介を載せているので、その日にどんなバンドが出るのか、あらかじめ分って予約もできます。

以前に地元にライブスポットをと書きましたが、出演するグループに地元のグループがいくつかあれば、地元間での交流が活発になるのではと、「BACK IN TOWN」に行ってから、そんな思いを強くしました。

もちろん、プロレベルの人はいない?でしょうから、同好会レベルの音楽を見守るスタンスになると思いますが、身近で生の音楽に接することができれば、刺激にもなると思います。

ちなみに「BACK IN TOWN」はアコースティック中心で、年配層の客も多いのが良い雰囲気を、作っているのかもしれません。

年配層の多さでは高島平団地は突出してます。

親父バンドもまだまだブームですし、そんな場所があれば高齢化する地元の活性化になると思います。

*ご参考までに「BACK IN TOWN」のアドレスを
〒162-0065 新宿区住吉町3-2第2山田ビルB1
TEL 03-3353-4655
http://homepage3.nifty.com/backintown/
E.mail:backintown@nifty.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする