高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

落ち葉の季節には一枚の絵を見るような、オフコースの「もう歌は作れない」を。

2007年10月28日 23時40分04秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
昨日の台風の天気とはうって変って、今日は朝から気持ちのいい秋晴れの天気。

いつもの休みの朝のように荒川へ散歩に外へ出ると、家の前の桜の木々は半分近くが紅葉していました。

ついこの前まで30度の天気の日もあったのに、季節の時計は知らない間に進んでいます。

これからの季節にBGMとして、ミストラルで流したい曲の代表が、オフコースの「もう歌は作れない」です。

以前に書いた夏にお薦めの音楽は、曲を聴くと何か行動したくなるメロディーや詞のフレーズですが、この曲は一枚の絵を見るような趣きを感じると思います。

例によってあまり知られていない、私なりの“名曲”をピックアップしますが、この曲は1974年4月5日リリースのオフコース5枚目のシングル。

オフコースが一般的に知られ始めたのが、10枚目の「こころは気まぐれ」(77年2月リリース)あたりからですから、知っている人はほとんど少ないと思います。

当時、新曲としてFM東京で紹介されたのを聴いて、すぐにレコードを買い行きました。

数年前にCDを買い直しましたがオフコースの曲の中では、個人的に「言葉にできない」と同じぐらに好きな“名曲”です。

秋の穏やかな日差しの午後に、「ミストラル」で紅茶を片手に本を読みながら、この名曲をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする