〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」⓳〜
◆『くまがわ春秋』9月号が発行されました。
◆俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」⓳が掲載されています。
◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「難民の/口元に差し出す/マイクロフォン」の俳句が大会賞を受賞しているように、三行書きにしただけで散文的な国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。
◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。
◆最近では華文二行俳句のコンテストを行い、華文圏に広がりを見せています。
◆どうぞご理解ご支援をお願いします。
September aout de [Kumagawa shunnjuuくまがわ春秋」!
〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜
◆Le September de aout de Kumagawa春秋 vient d'etre publie.
◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata.
◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.
The September issue of 「Kumagawa shunnjuuくまがわ春秋」!
〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜
◆the September issue of Kumagawa春秋 has just been published.
◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata.
◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase
今月の秀句(くまがわ春秋9月号)
1
Pascale Dehoux
●
Départ du fils ~
Les pales du ventilateur tournent sans fin
[Commented by Mitsunori Nagata]
Son fils est parti en laissant le ventilateur tourner. Elle décrit précisement l’indépendance de son fils. Du côté de sa mère, inquiétude et espoir.
【美音訳】
パスカル ドウウ
●
息子の出発
絶えず回る扇風機の羽
〔永田満徳評〕
息子の旅立に際して、「扇風機」が息子の部屋に取り残されている情景である。子の自立への期待と不安という永遠のテーマを的確に描いている。
2
Agus Maulana Sunjaya
●
rainy season
dusting haiku book on the shelf
[Commented by Mitsunori Nagata]
This is a good example of toriawase of kigo.
Because of the rainy season, he cannot go out to get inspiration of haiku
【美音訳】
アグス マウラナ スンジャヤ
●
梅雨
本棚の埃をかぶった俳句手帳
〔永田満徳評〕
埃を被った「俳句手帳」とは俳句を作るために吟行しようにも「梅雨」の長雨で外出できないことを意味している。季語との「取り合わせ」の見本の句である。
3
※
Isni Heryanto
●
Dad's last testimony
deep autumn
[Commented by Mitsunori Nagata]
She has a testimony of her father which is more precious than any proverb and she feels the deepness of autumn. It is a good example to trust her feelings in kigo.
【美音訳】
イス二 ヘルヤント
●
父の最後の遺書
秋深し
〔永田満徳評〕
どんな格言よりも心に沁みる父親からの「遺言」を手にして、秋の深まりをつくづく感じているのである。作者の気持ちを季語に託した句である。