【永田満徳(みつのり)】 日本俳句協会会長代行 俳人協会幹事 俳人協会熊本県支部長 「文学の森」ZOOM俳句教室講師

「火神」主宰 「俳句大学」学長 「Haïku Column」代表 「秋麗」同人 未来図賞/文學の森大賞/中村青史賞

〜Facebook「華文俳句社」Kabun Haiku 2021・3〜

2021年02月26日 11時30分05秒 | 華文俳句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜Facebook「華文俳句社」Kabun Haiku 2021・3〜

 

◆2021年『俳句界』3月号が発行されました。

◆華文圏に俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2018年11月1日には、二行書きの華文俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行しています。ついに、全季節を網羅した「歳事記」は10月に発行されました。これで季重なりの問題が解消されるでしょう。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載しています。

◆2020年『俳句界』3月号の特別レポートにおいて、「熊本大学」で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解とご支援をお願いします。

 

俳句大學國際俳句學部的通知!

 

~Facebook 「華文俳句社」Kabun Haiku  2021・3〜

 

◆2021年『俳句界』3月號已出版。

◆於華文圏提倡包含俳句的基礎「一個切」和「兩項對照組合」的二行俳句。

◆2018年12月1日已出版華文俳句的合著,『華文俳句選』。

◆2020年『俳句界』3月號以八頁的篇幅特別報導了於「熊本大學」舉辦的「華文俳句の可能性」座談會。

◆請各位多多支持指教。

 

華文俳句【俳句界】2021,3月号

 

永田満徳選評・洪郁芬訳

露兒

  •  

手搖水晶球內的童話胖妞

聖誕節

〔永田満徳評論〕

「水晶球內的童話胖妞」是受歡迎的聖誕禮物。加上手搖的措辭,使光芒四射的水晶球和球內的可愛胖妞,更顯得俏皮活潑。聖誕節拿到這樣的禮物,孩子一定相當開心。

 

露兒

  •  

揺れるガラス玉の中のポニョ

クリスマス

〔永田満徳評〕

「ガラス玉の中のポニョ」は人気のある「クリスマス」プレゼント。「揺れる」という表現がよく、きらきらと輝く「ガラス玉」とその中に入っているかわいらしい「ポニョ」とが目に浮かぶ。さぞかし、プレゼントされた子供は大喜びしていることだろう。

 

 

胡同

  •  

庭院練唱腔的票房

寒梅

〔永田満徳評論〕

大概是新手的票房吧! 相當認真的在庭院練習賣票的唱腔。季語「寒梅」有等候初春的涵義,字詞之間乍見作者關懷的眼神,也表露作者期望票房的練唱有果效,有朝一日能成為獨當一面的人選。

 

胡同

  •  

切符売り場の庭で節回しの稽古をする

寒梅

〔永田満徳評〕

駆け出しの売り子であろうか。一生懸命に「切符売り」の呼び込みの稽古をしているのである。初春を待つ気持が含まれている「寒梅」という季語から、稽古の成果が表れて、人並み以上の売り子に成長してほしいと願っている作者の優しい眼差しが窺われる。

 

 

丁口

  •  

彩券行前等開獎

手足乾裂

〔永田満徳評論〕

描述某人將僅有的些許金錢拿去買彩卷,並於彩卷行前引頸等待開獎的情景。由「手足乾裂」聯想到那些需要碰水的工作,例如清潔。雖然只是日常生活的一景,卻是庶民追夢的大舞台。

 

丁口

  •  

宝くじ屋の前で当たりを待つ

皸(あかぎれ)

〔永田満徳評〕

なけなしの金をはたいて買った宝くじの「当たり」の発表を今か、今かと待っている風景である。「皸」という措辞から、つらい水仕事に従事する労働者の姿が浮かび上がってくる。ささやかであるが、必死に夢を追う一庶民の様子をうまく切り取っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2021・3〜

2021年02月26日 11時20分43秒 | 「俳句界」今月の秀句

俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!

 

〜俳句大学 Haiku Column 「今月の秀句」2021・3〜

 

◆俳句総合誌『俳句界』3月号が発行されました。

◆俳句大学 〔Haiku Column〕の「今月の秀句」から選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。

◆R 2・12月号から作者の国名を入れています。人種、国籍を問わず投句を受け入れていることから、その「人道主義的」スタンスが広く支持されています。

◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。

◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。

◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号を2020年12月に出版しました。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。

◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。

◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。

◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。さらに、全季節を網羅した「華文俳句歳事記」が2020年11月には刊行されて、これで季重なりの問題が解消されるでしょう。

◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。

◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。

◆どうぞご理解ご支援をお願いします。

 

mars aout de 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜

◆L mars de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.

◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata.

◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.

 

The March issue of 「HAIKUKAI俳句界」!

〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜

◆the March issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published.

◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata.

◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.

 

Haiku Column(俳句大学)今月の秀句(「俳句界」R3.3月号)

 

【今月の秀句(monthly excellent Haikus)】    永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

paul callus

  •  

first snow -

the soft breathing of a new-born child

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

It is a combination of "first snow" and "newborn baby", but there is no doubt that "first" and "new" are too close. However, the phrase "soft" accurately captures the characteristics of a newborn baby, and the cheerful and freshness of "first snow" blends in well.

 

ポール カルス(マルタ)

  •  

初雪や柔き呼吸の新生児 

〔永田満徳評〕

「初雪」と「新生児」との取合せであるが、「初」と「新」とが即き過ぎの感がなきにしもあらずである。しかし、「柔き」という措辞には、生まれたばかりの赤ちゃんの特徴を的確に捉えていて、「初雪」のうきうきとした、清新さがうまく溶け込んでいる。

 

 

Nani Mariani

  •  

Christmas Day

the same tree as last year without you

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

When "Sacred Tree" decorates the winter night, the city is full of lovers, but the author has celebrated "Kimi no Nashi" Christmas again this year. The more gorgeous the surroundings, the deeper the feeling of loneliness. I am fascinated by expressing my deep feelings as I feel without any rhetoric.

 

ナニ マリアニ(オーストラリア)

  •  

君なしの去年と同じ聖樹かな 

〔永田満徳評〕

「聖樹」が冬の夜を飾るころ、街中は恋人たちで溢れかえるが、作者は今年もまた、「君なし」のクリスマスを迎えたのである。周囲が華やかであればあるほど、孤独感は深くなる。深い思いを何の修辞もなく、感じたままに表現していて、心惹かれる。

 

 

Salvatore Cutrupi

  •  

Etegami

I collect the colors for the new year

〔Commented by Mitsunori Nagata〕

The "picture letter" motif must be able to deliver the seasons. Especially for "New Year", it is necessary to choose a color pattern suitable for the New Year. While thinking about the other person, he devises a combination of colors. It would be nice to describe such efforts as "collecting the colors of the New Year."

 

サルバトーレ クトリュピ(イタリア)

  •  

絵手紙に新年の色集めたる 

〔永田満徳評〕

「絵手紙」のモチーフは季節を届けられるものでなければならない。特に「新年」は新年にふさわしい色柄を選ぶ必要がある。相手のことを思いながら、あれやこれやと色の配合を工夫しているのである。そのような努力を「新年の色集めたる」と表現したところがいい。

 

 

【今月の季語(Kigo of this month)】        永田満徳選評・向瀬美音選訳

 

(Facebook「Haiku Column」より)

 

【 元旦 がんじつ ganjitsu / new year’s Day / jour de l’an 】

Sonia Ben Ammar

  •  

premier jour de l'année ~

une mousse flottante sur mon café.

ソニア べン アマール(チュニジア)

  •  

元旦やコーヒーに浮く白き泡 

Zamzami Ismail

  •  

let's start with the right foot

New Year's Day

ザザミ イスマイル(インドネシア)

  •  

右足から始めてみやうお元日  

 

 

【 初旅 はつたび hatsutabi / first travel / premier voyage 】

mudhar al

  •  

premier voyage -

le tour du monde à travers google

ムダール アル(イラク)

  •  

初旅やグーグルにて世界一周 

premier voyage

quelques rêves dans sa valise

  •  

Amel Ladhibi Bent Chadly

アメル ラドディビ ベント シャドリー(チュニジア)

  •  

初旅やスーツケースに夢いくつ 

 

 

【 年賀状 ねんがじょう nengajou / new year’s greeting card / carte de voeux du nouvel an 】

Cudillero Plume

  •  

carte du nouvel an

la chaleur des mots écrits à la main

 

new year's card

the warmth of handwritten words

クディレオ プリュム(フランス)

  •  

年賀状手書きの言葉の温かさ 

In Ismael

  •  

isolation room

open new year's cards one by one

イン イスマエル(インドネシア)

  •  

賀状のカードを開く隔離室  

 

 

【 初髪 はつかみ hatsukami / first hair brushing / première coiffure 】

Fauzul El Nurca

  •  

still can feel your finger gently

my first hair brushing

フォズル エル ニュルカ(インドネシア)

  •  

初髪や触れられしこと忘れざる  

Anne-Marie Joubert-Gaillard

  •  

premier chignon-

quelques boucles sur sa nuque délicate

アンナマリー ジュベールガヤール(フランス) 

  •  

初髪やうなじに巻き毛残したる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする