第6回俳句大学大賞三賞授与式!
(後援・月刊「俳句界」文學の森)
〜「授与式」無事に終える〜
● 7月6日(土)、「第6回俳句大学三賞授与式」」を華やかに開催しました。
●それに先立って、「記念吟行句会」も賑やかに和気藹々の中で行いました。
●記念吟行句会、懇親会などの企画運営した野島正則さん、司会進行を務めた山野邉茂さん、受付や代読などの裏方の仕事を一手に引き受けた歌代美遥さんらスタッフには大変お世話になりました。
●授与式後の「懇親会」は大いに盛り上がりました。
※月刊「俳句界」9月号のレポートに「記念吟行句会」並びに「授与式」の詳細が掲載される予定ですので、お読み頂ければ幸いです。
●ここに、書面をもってにお礼に代えさせて頂きます。
【主催者挨拶】
「第六回俳句大学三賞授与式」は、熱中症特別警戒アラート」発表中での開催でありますが、多くの方にご出席頂きありがとうございます。
特に、東京都知事選で多忙な星野愛氏にお出で頂き、感謝申し上げます。また、今年、俳壇で大活躍の木暮陶句郎氏、辻村麻乃氏に出席して頂いています。ご承知の通り、木暮陶句郎氏が「NHK俳句」の出演者に、辻村麻乃氏が角川俳句の「合評鼎談」に加わっています。俳句大学の選考委員にお迎えしていることを大変光栄に思っています。
さて、第六回俳句大学三賞には多くのすぐれた作品が三賞候補として挙げられました。お陰様で、充実したコンクールになりました。選考委員の皆さまにはお忙しいところ、質の高い選考をして頂き、感謝申し上げます。
大賞の『寸法直し』は私の選考評では、「作風の幅の広さも本句集の魅力で、津高里永子氏は次の句集を読んでみたい俳人の一人である」、大賞準賞の『遠き船』では仲寒禪選考委員の「常に自然体で好奇心旺盛な松野さんらしい、前向きにさせてくれる句集である」、大賞準賞の『北落師門』は五島高資選考委員の選考評では、「彼女が茂木健一郎と著した『言葉で世界を変えよう』(東京書籍)の体現として、言霊による現代俳句の新しい未来をも示している」、大津留直氏の新人賞は五島高資選考委員の選考評では、「叙景から心象風景に至るまで、「切れ」により詩法がうまく成就しており、作者の素晴らしい感性と詩性に魅せられた」、杉山満氏の新人賞準賞は辻村麻乃(まの)選考委員では、「普段の暮らしぶりを丁寧に詠まれた句群には好感が持てる」。今回の三賞の大賞はいずれも、俳句大学三賞の目的に適う、個性的ですぐれた資質を持った作品で、これからの俳句界に新風を吹き込んでくれる予感がする、素晴らしいものでした。なお、評論賞は残念ながら「該当者なし」という結果になりましたが、次回に期待したいと思います。
俳句大学はこれまで通り、インターネットやFacebookなどのSNSが活動の拠点として活動しています。特に俳句大学国際学部の「「Haiku Column」」では今年の三月から日本人による国際俳句の具体的な添削指導を毎日行なっています。優秀な国際俳句は月刊「俳句界」に連載しています。八月号からは五島高資副学長が監訳者として加わることになりました。これらの活動の記録として掲載しています機関誌「俳句大学」は当初の計画とおり、年二回発行を果たしました。月刊「俳句四季」では昨年一二月号の「今月のハイライト」で、「俳句大学 創立十周年」と題して取り上げて頂きました。
本日の授与式の後援を頂いている月刊「俳句界」文學の森の「『文學の森』ZOOM句会」には俳句大学のメンバー運営に関わっています。また、「サッポロFM」は、俳句大学メンバーである徳重玻璃パーソナリティの進行による月二回の俳句番組には俳句大学のメンバーが全面協力しています。「俳句大学」は電波の領域まで拡大することになり、俳句の活動のさらなる発展が期待できます。
このような俳句大学の活動に対して、より多くの方のご理解とご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
何かと不便の多い昨今ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が取り戻せるよう心から願っています。
皆さまのご健康とご健吟をお祈りします。
2024年7月6日
俳句大学学長 永田満徳
第6回俳句大学三賞記念吟行·授与式·祝賀会
俳句大学主催 後援:月刊「俳句界」文學の森
2024年7月6日(土曜日) 9時~21時
吟行地: 入谷鬼子母神(真源寺)
句会:授与式
会場・入谷ホール3F
住所・東京都台東区入谷1-27-4プラーズ入谷 3階
1 記念吟行 9時~13時
*鬼子母神周辺で開催されている「朝顔まつり」を自由に吟行し、昼食を取る。
句会場 13時~16時 13時より
*嘱目5句 13時に句会場に提出
2 記念講演 16時~16時30分
演題 [俳句と私] 斎藤信義
3 俳句大学三賞授与式 16時30分〜17時40分〜
・選考評
・表彰
・受賞者挨拶
・記念撮影
4 祝賀会懇親会 18時~20時
『吞兵衛』 JR線 鶯谷駅 南口
*昭和53年創業、日本酒の素晴らしさを美味しい和食とともに伝える古き良き下町の大衆酒場
俳句大学企画・広報担当 野島正則
第6回俳句大学三賞授与式次第
2024年7月6日
プラーズ入谷ホール3階 東京都台東区入谷1-27-4
① 開会
② 主催者挨拶
③後援者挨拶(文學の森)
④選考委員紹介
⑤来賓・選考委員代表挨拶
⑥選考評
・大会大賞 句集『寸法直し』 永田 満徳
・大会大賞準賞 句集『遠き船』 仲 寒蟬
・大会大賞準賞 句集『北落師門』 五島 高資
・新人賞 作品「晩夏光」 五島 高資
・新人賞準賞 作品「農夫の眼」 辻村 麻乃
⑦表 彰
・大賞 句集『寸法直し』 津髙里永子
・大賞準賞 句集『遠き船』 松野 苑子
・大賞準賞 句集『北落師門』 黛 まどか
・新人賞 作品「晩夏光」 大津留 直
・新人賞準賞 作品「農夫の眼」 杉山 滿
⑧受賞者挨拶
・津髙里永子・松野 苑子・黛 まどか
・大津留 直・杉山 滿
⑨記念撮影
⑩閉会