goo

村田沙耶香著『コンビニ人間』を読む(その3)

2016年09月19日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」
【408ページ】
缶コーヒーと煙草とアメリカンドッグを手早くSサイズの袋に入れる。その間、ポケットの中の小銭を鳴らしていた男性が、ふと思いついたように胸ポケットに手を入れる。その仕草から、電子マネーで支払をするのだなと咄嗟に判断する。
「支払いは、スイカで」
「かしこまりました。そちらにスイカのタッチをお願いします」

[ken] taspoカード導入以降、私は自動販売機からの購入が減り、現在に至ってはほとんどコンビニか駅の売店で済ませています。清算は本書にもあるとおりスイカ(Suica)を利用しています。それにしても、主人公がお客様を観察し、次の行動を予測しながら対応する姿に好感を覚えました。マニュアルに記載してある内容だけでは、実際の接客すべてをカバーできませんし、基本は人間観察のような気がします。(つづく)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

初めてのドミノピザ Lサイズ

2016年09月19日 | O60→70(オーバー70歳)
おひとつ3969円のドミノピザ Lサイズ、ただいまネット注文でもうひとつキャンペーンに惹かれ、初めて食べました。大人3人で4ピース残しましたが、かなりの健闘だと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )