いよいよ本日、2月28日。新幹線と在来線問題を考える市民集会。福井県庁から担当者も参加します。 28日土曜日午後2時から 鯖江市嚮陽会館。 ぜひ、ご参加ください。
昨日は、鈴木市議や後援会のみなさんと朝の街頭宣伝、その後県議会の産業常任委員会が夕方まで。質問は、県の移住定住促進機構について、大野市で計画されている木質バイオマス発電について、ミラノ国際博覧会について、畜産のブランド化と畜産農家支援について、などについて質疑しました。今朝の福井新聞や朝日新聞などでも報道されました。また、農民連からだされていた米価暴落対策をもとめる請願は私と民主党の玉村議員が採択を求めましたが、自民党、公明党の「反対」で不採択となりました。コメづくりをつづけられない、との悲鳴があがっているのに冷たい態度です。
その後、再稼働反対金曜行動や会議でのご挨拶、保育園関係者との懇談に、かねもと知事予定候補、西村市議、鈴木市議とともに参加しました。
かねもと知事候補も本格的に活動スタートです。
保育園関係者との懇談では、「なぜほかの多くの県ではやっているこどもの医療費窓口無料化が福井県ではできないのですか」「巨額の税金投入での新幹線建設はとめられないのか」などの声もでましたが、「かねもとさんが知事になれば実現できます」と。
鈴木市議らと宣伝行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/c92460f1434224d09ecadd952abfeba3.jpg)
かねもとさんらと再稼働反対金曜行動。県議会一般質問の内容を報告しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/4b8f447873f049725e4c35d8235807db.jpg)
昨日は、鈴木市議や後援会のみなさんと朝の街頭宣伝、その後県議会の産業常任委員会が夕方まで。質問は、県の移住定住促進機構について、大野市で計画されている木質バイオマス発電について、ミラノ国際博覧会について、畜産のブランド化と畜産農家支援について、などについて質疑しました。今朝の福井新聞や朝日新聞などでも報道されました。また、農民連からだされていた米価暴落対策をもとめる請願は私と民主党の玉村議員が採択を求めましたが、自民党、公明党の「反対」で不採択となりました。コメづくりをつづけられない、との悲鳴があがっているのに冷たい態度です。
その後、再稼働反対金曜行動や会議でのご挨拶、保育園関係者との懇談に、かねもと知事予定候補、西村市議、鈴木市議とともに参加しました。
かねもと知事候補も本格的に活動スタートです。
保育園関係者との懇談では、「なぜほかの多くの県ではやっているこどもの医療費窓口無料化が福井県ではできないのですか」「巨額の税金投入での新幹線建設はとめられないのか」などの声もでましたが、「かねもとさんが知事になれば実現できます」と。
鈴木市議らと宣伝行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/c92460f1434224d09ecadd952abfeba3.jpg)
かねもとさんらと再稼働反対金曜行動。県議会一般質問の内容を報告しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/4b8f447873f049725e4c35d8235807db.jpg)