昨日も天気はそんなに崩れず、ひきつづき新年の挨拶まわりをおこないました。
また、いろいろ面白い本を読んでいます。
「罪の声」は、わたしたちにも鮮明なグリコ事件と子供の声を題材にしており、臨場感あふれます。真犯人はいづこ?と思いますね。
桐野さんのは「バラカ」が面白かったので買いました。面白かった!ただ最後は陳腐かな。
「炎と苗木」はブラックユーモアも楽しめます。これが新聞掲載とは少し驚き。
福井市在住の宮下奈都さんの「静かな雨」。駅前の勝木でサイン本を売っていました。彼女の原石がつまった童話のような本ですね。
連れ合いがブラタモリファンなので、ブラタモリ本も何冊か買い込みました。これもはまりそう。
しかし、今日からはまた忙しくなるのでゆっくり読書三昧とはいきませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/059a976afe561cdc8919b4fc763b698a.jpg)
また、いろいろ面白い本を読んでいます。
「罪の声」は、わたしたちにも鮮明なグリコ事件と子供の声を題材にしており、臨場感あふれます。真犯人はいづこ?と思いますね。
桐野さんのは「バラカ」が面白かったので買いました。面白かった!ただ最後は陳腐かな。
「炎と苗木」はブラックユーモアも楽しめます。これが新聞掲載とは少し驚き。
福井市在住の宮下奈都さんの「静かな雨」。駅前の勝木でサイン本を売っていました。彼女の原石がつまった童話のような本ですね。
連れ合いがブラタモリファンなので、ブラタモリ本も何冊か買い込みました。これもはまりそう。
しかし、今日からはまた忙しくなるのでゆっくり読書三昧とはいきませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/059a976afe561cdc8919b4fc763b698a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/7e385997374cc995a2f31be774f20b0f.jpg)