横浜で外部セミナーを受講してきた。他企業の人事、人材育成関係の仕事をしている管理者の事例紹介。午前2コマ、午後2コマ(1コマ1時間強)聴講したが、一番最初のトヨタ自動車の分がよく整理されていて興味深かった。さすが世界のトヨタ。育成体系も良くできている。
特に印象に残ったのは、問題解決のレベルも3段階あり、それぞれに研修を設置している、ということ。「発生型問題解決」→「課題設定型問題解決」→「ビジョン型問題解決」という順番でレベルアップしてくらしい。私などもういい年ながら、まだ発生型or課題設定型のレベルでしか仕事ができていないな。能動的にビジョン型的な仕事をしてきたいと心を新たにした。
特に印象に残ったのは、問題解決のレベルも3段階あり、それぞれに研修を設置している、ということ。「発生型問題解決」→「課題設定型問題解決」→「ビジョン型問題解決」という順番でレベルアップしてくらしい。私などもういい年ながら、まだ発生型or課題設定型のレベルでしか仕事ができていないな。能動的にビジョン型的な仕事をしてきたいと心を新たにした。