日曜日、大阪国際女子マラソンを見に行く。長居陸上競技場ではなく沿道での応援。場所は家から徒歩15分くらいの東住吉区杭全の交差点、復路で35kmくらいの地点になる。スタートからTVでチェックして、先頭集団が大阪城公園を抜けて玉造筋くらいに差し掛かったところで二男と家を出て現地へ向かう。着いて間もなくすると先頭の渋井陽子がやってきた。2位の赤羽有紀子とは相当差をつけ独走状態である。結局そのまま2時間23分42秒で優勝した。渋井は初マラソンとなった01年にも大阪で優勝しており今回8年ぶりのV。おめでとう~!
しかし一流選手の走り方は綺麗である。筋肉がついているからこそ余計に力が入らずに走れるんやろうなあ。特にリディア・シモンの腹筋は凄かった、割れてたね。
しかし一流選手の走り方は綺麗である。筋肉がついているからこそ余計に力が入らずに走れるんやろうなあ。特にリディア・シモンの腹筋は凄かった、割れてたね。