物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

東京オリンピック・パラリンピック

2013年09月09日 | Weblog
2020年の夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京に決定。めでたいことである。
決定してから、招致活動の舞台裏をTVニュースなどで特集していたが、招致委員会が、非常に綿密に計算して動いていたがよく分かった。猪瀬知事はじめ東京都関係者、皇族、政治家、スポーツ選手・OB、全員がそれぞれの役割をまっとうしながら、ブレることなく一枚岩となり、「オリンピック招致」という目標に向かう。一つの事柄にこれだけの組織が集中して動くということはどれだけ大変なことか。滝川クリステルや佐藤真海選手の最終スピーチも見事だったが、数年間長きにわたり発揮された猪瀬氏のリーダーシップに敬服する。
2020年。残念ながら私は東京を離れているだろうが、機会があれば是非観戦してみたい。息子たちは、今から「絶対観に行く!」と張り切っている。その頃は22歳と19歳。多感な時期に、こういった自国で開催される大イベントに生で触れるのは、かけがえのない経験になる。「安いホテルを長期間おさえておいて、できるだけ色んな、あまり興味のない種目でもええからたくさん見ろよ」とアドバイスする。
そして、7年間の間にフクシマを何とかしないと。安倍首相は、原発の状況について「under control」と述べたが、それは世界に向かって発信された大ウソだ。この根拠のない発言をコントロールできなかったのか。
オリンピック・パラリンピックの準備と、東日本大震災からの復興。7年間という期限の中で、日本に求められる大きな二つの課題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする