物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

台風18号、そして秋

2013年09月17日 | Weblog
日曜日から月曜日にかけて、台風18号が日本列島を襲う。
月曜は家族が東京に遊びに来る予定だったが、新幹線の運行もおぼつかない状態で、やむなくキャンセル。
朝からどのチャンネルも台風のニュースが中心だ。
午前中に、京都の桂川と由良川が氾濫したとの情報が入る。映像を見ても、どこが川でどこが土地か分からないようなひどい状態。続いて大和川の水位が上昇し、氾濫の恐れがあるとの報道。川の北側のエリア、すなわち住吉・東住吉・住之江の南部エリアに避難勧告が出される。FacebookやTwitterを駆使して、タイムリーに地元の情報を入手する。避難勧告エリアに住む友人から、台風が近畿エリアを去って、水位が安定し、氾濫の危険性がなくなったと聞いてホッとする。並行して東京の雨風も激しくなってくる。ただ、時間的にはそれほど長くなかった。思ったよりもましかな。
そして台風一過。その後夕方くらいには、薄日が差すような天気になる。気温も湿度もぐっと下がって気持ちが良い。
第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」。秋の空気と入れ替わりに燕が去る季節。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする