物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

不調の時をどう過ごす!?(by関本)

2016年05月07日 | Weblog
阪神は5月6日、甲子園でヤクルトと対戦。先発の岩貞投手が7回無失点の好投を見せ、阪神が2-0で勝利。3連勝を飾った。
ラジオで聴いていたが、解説の関本が良いことを言っていたのでメモ。
(超変革のスローガンのもと、若手が台頭していることに対して)
・若手たちも好調の時は一軍で十分通用するんです。
・問題は不調の時をどう過ごすかということです。
・打てないときは、苦手なコースをファウルにしたり、選球眼を磨くなど、いかに四球で塁で出られるかということも考えないとダメです。
・下柳さんは現役の時、はじめに1時間くらい走り込んで体を疲れさせてからピッチング練習をし体が疲れているときにどういうピッチングをするかということを研究してました。
・こうして好調の時期を増やし、不調の時期を減らしていってレギュラーに定着するのです。
なるほど。不調の時をどう過ごすか。これは野球だけでなく、仕事や人生そのものでも言える話だろう。
 ※写真と関本のこの解説とは何ら関係はありまへん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする