修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

午後遅く晴れ上がった梅雨の日

2018-06-23 14:12:22 | 散歩道

  梅雨の中休みの予報でしたが晴れてきたのは午後遅くになってからでした。それでも青く晴れ上がった空は気持ちの良いものです。太田川に架かる安佐大橋の東西両側の街を散策しました。初夏に咲き始める花々が各所に見られて夏の訪れを実感しました。この好天は明日も続きそうです。〔6月21日(木)〕

↓ 太田川右岸の堤防下から白木山塊の上に広がる大空を見上げました。(安佐南区川内6丁目)

 ↓ 梅雨の中休みの絶景です!やはり青空は良いものです・・・・!!

 ↓ もうすっかり夏色となった叢林に包まれた月野瀬神社です。(安佐北区口田1丁目)

 ↓ 安佐大橋西詰から太田川対岸のはすが丘団地(安佐北区口田)を望みました。後背の山並みは白木山塊です。

 ↓ 「お寺deコンサート」のポスターに釣られて浄行寺(安佐南区川内6丁目)を訪ねました。6月30日(土)13:30から山口水蛍・笠岡里沙さんの歌とキーボードのコンサート(入場無料)が同寺本堂で行われます。

 ↓ ムクゲ(アオイ科フヨウ属)の花が咲き始めました。(安佐北区口田1丁目)

 ↓ アガパンサス(ユリ科アガパンサス属)はもうすっかり満開です。別名、紫君子蘭、アフリカンリリー。(安佐南区川内6丁目)

 ↓ クチナシ(アカネ科クチナシ属)の花はもう最終盤のようです。(安佐北区口田2丁目)

↓ 団地の法面の草叢にもうキキョウ(キキョウ科キキョウ属)が咲いていました。(安佐北区口田2丁目)

 ↓ そうこうする内に陽が西に沈んで綺麗な夕焼け空となりました。

 ↓ 夕焼けの最終盤になって、2日続きの紅く染まった空となりました。