今日の夕方から4泊5日で大阪出張です。
午前中は陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・快調走 90m×3(ランニングシューズ)
・加速走 カーブ30m+直線40m(スパイク)×2
・100m×1(スパイク) 12"0
・300m×1(スパイク) 39"7
・クールダウン
でした。
冬季練習の締めくくりとして、タイムトライアルをやりました。
100mはトップスピードが上がりきらない感じでしたが、
スタートからゴールまで無駄な力が抜けてある程度の余裕を持って走れました。
つい焦ってちょこちょこ走りになってしまうので、
最初の数歩は前傾をキープしつつ少し大股気味で行った方が僕の場合は良いようです。
300mは前半から突っ込み、後半はつぶれましたが…高校以来の40秒切りでした。
ストップウォッチを見て思わず「ヨッシャー!」と叫んでしまいました。
この冬の走り込みの成果が出てくれましたね。
10日後のシーズン初戦は200mですが、幸先良い結果が出てくれました。
ただ、昨年は調子に乗りすぎて?初戦は失敗したので、
気を抜かずにしっかり準備をして臨みたいと思います。
それでは。
今日は仕事帰りにジムに行きました。
メニューは
・ベンチプレス 8×1 (50kg)、6×1 (60kg)、6×1 (65kg)、3×1 (70kg)
・レッグカール 10×1 (35.5kg)、10×1 (41.5kg)、10×1 (47.5kg)
・ラットプルダウン 8×1 (52kg)、8×1 (57kg)、6×1 (62kg)
・レッグプレス 8×1 (80kg)、8×2 (120kg)
・レッグレイズ(専用台) 15×3
・背筋(専用台) 10×2 (5kg)、10×2 (10kg)
・バイク 30秒+1分(最大負荷、全力)
でした。
今日もいいトレーニングが出来ました。
それでは。
今日は仕事の前に陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・快調走 90m×3(ランニングシューズ×2、スパイク×1)
・100m×1(スパイク) 12"3
・200m×3(スパイク) 26"9-28"0-29"0
・クールダウン
でした。
今日は寒かったですね。
100mはリラックスして9割の力で走ってみましたが、
全力の時とあまり変わらないタイムでした。
本番は緊張で嫌でも力が入るので、今日くらいの感じで走るのがちょうどいいのかも知れませんね。
200mは3本走り切れるようにやや抑え目に走りましたが、やはり最後は疲れました。
コーナーでは出来るだけ内側を走り、
スムーズに直線に入れるように体勢を整える余裕を持って走りましたが、
やはり本番でもこのくらいの余裕が欲しいものです。
シーズン初戦は200m一本に絞りましたが、どんな走りが出来るか楽しみです。
それでは。
今日は自宅で筋トレをしました。
メニューは
・腹筋サーキット V字+ロシアンツイスト(10kg)+ツイストクランチ 各10×3
・サイドレッグレイズ 10×左右×2×2 (1.5kg)
・ベントオーバーローイング 10×4 (25kg)
・バーベルアームカール 8×4 (25kg)
・ジョギング
でした。
明日は陸上競技場で走る予定です。
それでは。
昨日、今日と湯河原に出張でした。
通り道だったので途中、実家に立ち寄ったりしながら、
この二日間は全くトレーニングをしませんでした。
ちょっと小休止という感じですね。
来週も木曜から出張のため、前半にしっかりトレーニングをしておく予定です。
それが終わればいよいよシーズン初戦。
ワクワクしてきました!
それでは。
今日は仕事帰りにジムに行きました。
メニューは
・ベンチプレス 8×1 (50kg)、6×1 (60kg)、6×1 (65kg)、3×1 (70kg)
・レッグカール 10×1 (35.5kg)、10×1 (41.5kg)、10×1 (47.5kg)
・ラットプルダウン 8×1 (52kg)、8×1 (57kg)、7×1 (62kg)
・スクワット 8×1 (60kg)、8×1 (70kg)、8×1 (80kg)、8×1 (90kg)
・レッグレイズ(専用台) 15×3
・トライセプスキックバック 8×左右×3 (8kg)
・バイク 30秒+1分(最大負荷、全力)
でした。
久々にラットプルダウンの重量を上げました。
この冬でだいぶパワーアップ出来ました。
これが走りにも活かせるようにしたいですね。
それでは。
今日は陸上仲間のS君と合同練習でした。
メニューは
・ウォーミングアップ(各自)
・ビルドアップ 60m×4(ランニングシューズ×2、スパイク×2)
・60m×1(スパイク) 動画撮影
・スタート練習(アプリ使用)
・100m×1(スパイク) 12"3
・200m×1(スパイク) 25"1
・120m×1(スパイク) 14"9
・クールダウン
でした。
予想はしていましたが、寒かったです。
ちょっと太陽が隠れると震えてしまうほどでした。
一緒に走るとつい力んでしまいがちですが、
今日は置いて行かれても焦らずに自分の走りが出来たと思います。
タイムは出ませんでしたが、満足のいく練習でした。
動画を確認しましたが、フォームは今まで通りで力強さが増してきた感じがします。
うまく調整すれば、今シーズンは100m、200mともにベストを更新出来るのではないかと期待しています。
ケガに注意して、まずは月末のレースに臨みたいと思います。
それでは。
今日は筋トレをしました。
メニューは
・腹筋 20×4
・サイドブリッジ 40秒×左右×3
・腕立て伏せ 15×4
・四股踏み 10×3
でした。
明日は陸上仲間と合同練習です。
今から楽しみです。
それでは。
今日は仕事の前に陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・快調走 90m×5(ランニングシューズ×3、スパイク×2)
・100m×1(スパイク) 12"0
・150m×2(スパイク) 18"2-19"2
・クールダウン
でした。
三日前はあまりいい走りが出来ませんでしたが、今日はだいぶ修正出来ました。
やはりスタートからリラックスしてうまく加速出来るかどうかに係っている気がします。
力んで体がすぐ起きてしまうとダメですね。
特に骨盤の一番出っ張っている部分(何と言うのでしょうか?)を意識するとうまく走れました。
レストが短すぎて150mの二本目は後半つぶれましたが…
いよいよシーズンインが近づいてきました。
シーズン序盤は3、4、5月に一試合ずつ出る予定です。
後は様子を見ながら無理のない日程でやっていこうと思います。
それでは。
今日はほぼ休養日にしました。
腹筋サーキット(V字+ロシアンツイスト10kg+ツイストクランチ)各10×3のみやって、
後は久しぶりにレッグストレッチャーを使ってグイグイ開脚をしていました。
相変わらず硬いです(汗)
それでは。