亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

需給統計up-date 金ETFの記録的増加も実需の予想以上の減少で相殺

2016年07月27日 22時05分44秒 | 金市場
貴金属の需給統計で定評のあるトムソン・ロイター・GFMS社が、2016年4-6月期の金の需給統計を発表した。ETF(上場投信)を中心にした欧米投資マネーの大量流入の一方で、中国・インドを中心とする実需の落ち込みが目立ち、需給バランスとしては相殺という構図となっている。 ETFの増減の経過に関しては、調査を待たなくとも日々残高が公表されており十分把握できる。見えないのは、アジアを中心とする実需の . . . 本文を読む
コメント