亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

暴落した幻想のデジタル・ゴールド

2022年06月29日 20時31分25秒 | 金融市場の話題
6月28日のNY金は小幅に続落となった。NYコメックスの通常取引は前日比3.60ドル安の1821.20ドルで終了し、その後の時間外もほぼ変わらずの1821.60で終わった。相変わらず強弱両サイドの材料の綱引き相場が続いており、FRBの利上げ前倒しを映す利上げ幅の拡大とQT(量的引き締め)のペースアップが売り要因に。なぜならいずれも一般的にはドル高、米債金利の上昇につながることから、ファンドのアルゴ . . . 本文を読む
コメント