いやいや、籤引きや宝くじには全く当たらない私でございます。
それが不思議にチマチマとクイズやアンケートに答えたりしていると2000円には満たない程度の
プレゼントにはタマーーーニ当たります。
今回送って来てもらったのは奈良県立美術館の招待券。
特別展「奈良礼賛~岡倉天心、フェノロサが愛した近代美術と奈良の美~」
狩野芳崖や横山大観らによる奈良の歴史や文化財に着想を得た日本画、
彫刻、美術工芸品が観覧できるようです。
普通に行っても800円/人なのですが、こんな些細なことでもとっても
ハッピーな気分になれます。 嬉しいですね。
さてさて今週いっぱい19日(日)で終わってしまう【馬見チューリップ・フェア】ですが、土日はなんとか
お天気も気温もまあまあのようです。
家族連れでにぎわうことでしょうね。
メインのチューリップの足元に紫のムスカリや水色のネモフィラの花が脇を盛り立てているのを
ご覧になれましたでしょうか?
一番下の3枚の写真の両側はほとんど花の終わりの桜をフューチャーしました。
どういう訳か桜の木の足元に球根が1個転げていたのでしょうか?
1輪だけのチューリップがひっそりと咲いていました。
散った桜の花弁の薄桃色と可憐な白いチューリップ。
不思議な取り合わせでした。
三俣(和紙の原料のひとつ)の花も満開。
イベント会場では子供用の貸衣装があって写真を撮らせてくれるようでした。
ご家族の了解を得て1枚撮らせてもらいました。