くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

BGの花が咲きました。

2010年09月16日 00時03分00秒 | ベランダ栽培
この夏、摘んでも摘んでも葉を提供してくれていたBG。

ん?

B;べぇー  ♪ シ
G; げー  ♪ ソ

紫蘇ですやん。 (^_^;)

回りくどいこってして。

急に涼しゅうなってきて、ほんまお疲れサンって
気分です。
また来年  かな。




そう、昨日滋賀で食べた
R's kitchen 
      のソースカツ・ボール
なかなか旨かった。 


   なんのこっちゃ。

IKEAの食器にファニチャー
店長さんが リカ さんで
R’s  ってつけたそうな。

IQなんてクソ食らえ (^◇^)

2010年09月16日 00時02分41秒 | 思い出し笑い
一般的に知能指数って言うのがIQですな。

IQ=精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100 だから年齢によってとかにも違ってきて
万能ではなく、主に左脳の機械的な演算能力のみを測っているに過ぎないもの。
40年も前の頃はけっこう重視されてましたなぁ。

B君が中学生になって初めての三者懇談会で先生が、
今この学年で二人ほど、このまま頑張れば京大・阪大間違いない子が居ます。」と
話し出したと思うてみなはれ。

ふ~ん、まだこの時点でそんなことが言えるんや} と聞いていたら
その二人がA君とB君です」  
B君{へー、そうなんやー   ゲッ?  ボ 僕?
その子と母親は愕然!? となったそうです。  そらそうですわな。
このまま頑張りましょうね!」  満面の笑顔でそう言われたとな。

たぶん1学期の成績と入学当初に行われた知能指数検査の結果を見て
そういう指針を述べはったのやと思いますな。
現在では当然のように、『IQは生涯不変の神秘的な数値(マジックナンバー)であるという誤解があるが、学力検査ほどではないにせよ、変わりうるものである。』とされてます。
当時は絶対的なものだと思われていたようですわ。
現に数値は130なんてあきらかに超えていたらしい。

A君は画家を父とする裕福な家庭で、母親も気品のある良家の令嬢を匂わせる人。
勉強も好きで別に塾など行かなくても、600人ほどの学年で必ず3本の指に居る
安定した子供で、そのまま進学で有名なトップ公立高校から大阪大学へ進んだとか。

B君は地方公務員の父と看護師の母で、特に裕福でもない一般的な家庭。
それまでだって学校の授業以外で自ら勉強したことなどなく、決して勉強嫌いでは
なかったにしろ、「このまま」を実践。
それよりもいろんなことへの好奇心が人の数倍も高くて、授業以外のことを勝手に
やるタイプで、あらゆる家庭電気製品を分解したりする一風変わった子供でした。

B君談。
 英語の先生が定年ギリギリの爺さんで、生徒に自習させては鼻クソをカーテンに
 こすり付けるような人。 こんなヤツの教える学問はロクなもんじゃない。

 数学の女史はヒステリックなキンキン声。  すぐにキレて怒り出す。
 こんなヤツの教えるものをマトモに聞いてちゃ気が狂う。

となると授業なんて聞いてなかったようです。

基本をやってないからそれから先へ行っても理解できるはずもないですわな。
それでも学校は当初の成績を信じ込んでいて、各学校から2名ずつしか参加
出来ないような貴重な講座なんかに送り込むわけです。

当時はまだ最先端だった原子力やプラズマについての講座、まだ一般家庭では
そんなに普及していなかったマイクロウェーブ・オーブン(電子レンジ)の講座。
黒電話(コレクタ方式)全盛期にプッシュホンの元型となるマーカ・レジスタ交換機の
講座とか宇宙の星の動きを予測するための講座とか。
んなもん、中学生等に話してどないしますねん?

オレをアインシュタインにしぃたいんか? と思いながらも好奇心の塊B君は、
学校の人格を疑うセンセの授業より遥かにオモロイ講座にイキイキしてたらしいですわ。

かなり小煩い母親にしてB君。 母親離れが早かったこと。
今の男子は母親離れが遅いから彼女の一人を作るのも遅いらしいでんな。
それに引き換え他の女性にトットト目を向けていたB君やったらしい。
見栄えは決して良くないくせに、イッパシの彼女はかなり早くから居たと言う。
B母談「オヤが言うのも変やけど、なんでこんな子に女の子が付くねやろ?

そらもう条件は全て 整いました~。(根津ッチか?)
人生の転落の序章は三者懇談会をプロローグにしていたようです。

三流高校、五流大学 ・・・  気が付いたらタダの人以下に落ち着いていたそうです。

ホンマ人の世なんて分からんもんですな。
けどまあ、やり直したいなんてことすら考えへん程度のアホになりきってしもうてる
ことが、せめてものB君の救いやと思うたげます。

はてさて

2010年09月15日 00時20分15秒 | ひとりごと
JRの車掌サンに女性が増えました。 他の私鉄も見かけます。

なかなかそれもエエもんです。
車内アナウンスが優しくて、テープ(CD?)で流れる地下鉄なんかよりもアナログ
良いと思います。

けどね女性のばあい、駅で停車中はエエんですけど、走行中はまるで何を言って
いるか分かににくいのです。

声の周波数が影響しているのかどうか。

次の駅が何処か? 言うことではなく、乗り換えの案内や途中駅の到着時刻など
その路線に普段乗車しない方達に知らせたい情報が聞こえないのです。

もちろん男性の車掌サンでも稀にあります。

そういう意味では機械的なアナウンスのほうが適しているのかも知れないと思う。

はっきり聞こえて分かりやすければ何も言うことはないんですけどね。

交通社会も複雑化して、乗り換えとかも分かりにくくなりましたね。
しばらく行ってなかった駅が改装されてたりしても、迷いそうになってしまいます。

展示方法

2010年09月14日 00時00分11秒 | エエのんかなぁ?
お店探訪も楽しい趣味のひとつです。

ホビーショップ、インテリアショップ、グッズショップ、DIYショップ、
ガーデニングショップ、百均ショップ、ファニチャーショップ
         なんかは一日中ぶらぶらしてても飽きへん人です。

あ、ファッション・アパレル系&ジュエル系は例外ですぐに疲れます。
そっちのセンスがあれへんのです。

店によっていろんな展示をしてはるのも面白い。

次男なんぞは販売士(?)なんたら言う資格を取ったりしてウンチクを
並べますけど、そんなに難しいことは分かりません。

スーパーマーケットなんかもそうですけど、安売りを表に出している
お店は陳列もカートンケース(段ボール箱)をそのままで展示したり
通路を広く取って買い物がしやすくしてある店もあったりと、なかなか
面白いです。

そんな中で今日は商品を売る気が有るか無いか、お店の従業員や
店長さんのやる気とか考え方とかに興味を持って見てみました。

同じスーパーの中のコーナーなんですが、片方は地元の農家に
場所を開放して『地産地商』を奨めているコーナー。



採れ立ての新鮮さと低(無)農薬や、有機栽培を
売り物にして出してはるんですが、同じものでも
外国産は安いから売れにくい。
併せて農協(JA)にも出荷してはるのでしょうが、なんとかココでも買う
てもらおうと言う気持ちがよ~う分かります。
しやから、農作業の合間に朝に昼にと売れ行きを見ながら在庫管理を
したはるんですな。
そこそこ人気が有って、そこいらの八百屋の店先や無人販売所に置く
よりもずっと売れてる気がします。


片や流通してきてそのままパッケージにお店の
シールが貼られた商品展示。
バーン!と並べてあるのはよう分かります。

もし、お暇であればクリックして拡大画像を見てください。
商品が何か分かります?
左から いか明太子、たこわさび、いか塩辛ですわな。
よく食べはる方はすぐに品物が分かりはるでしょうけど、よりどり二つで
580円のシールで商品の 「いか」「たこ」が隠れててなんや分かりません。

まあ、商品が必需品やのうて嗜好品の部類もあるんですやろけど
こういう展示をしてある商品って売れてるためしがないように思います。

ほんで消費期限数日前にもっと安売りで、別のワゴン売りみたいになって
しまうんですやろな。
こんなんね、ここのパートのオバチャンが並べたもんなのか?
メーカーのルート搬入の兄ちゃんが並べたんかも知れんけど、
今はPOSシステムが徹底されてるから、「売れ行きの悪い商品」として
ブラックリストに載って、仕入れストップになってしまいますねやろ。

メーカーがいっちゃん不幸やけど、お店も必要以上に値段を落とさなあかんから
利益、さがりますわな。

チェーン展開してる大手やったら、ちゃんと商品がわかるように心がけて
陳列してる店と同じ商品を比べてみたらすぐに数字に出てきます。
上層部はすぐに店長を飛ばすか格下げしますわな。

ホンのちょっとの気遣いやのに多くの人が不幸になる。

他人事やあらしませんのです。
こういうこと見て勉強するのんもナカナカ面白いことですねん。
誰ぁーれも教えてくれはれへんことですよってね。


あ! 野菜のケール見てて思い出しました。
一週間ほど前に書き込んでたアマランサスですねんけど、
さすがに有機無農薬農家サン。
2~3日前に一夜明けたら虫に食われて全滅してしもうたそうです。

コメントやらメール(メッセージ)くれはった住所の分かる方たちに、内緒で
送らせてもらおうとモクロンでましてんけど、そんなわけでボツになりましてん。
お互いに残念なことですわ。 すんまへん。

地元ネタ

2010年09月13日 00時00分04秒 | 下町グルメ
お店の看板地元に出来たと聞いたコトノハ カフェに行ってみた。
4月にオープンしていたらしいが、噂を聞いたのはつい一ヶ月ほど前。
その前は和風割烹料理の店で、もう7~8年前に伺ったことがあった。



今のオーナーは全く関係のない若い方で、オーガニック(有機)野菜などを使った身体に優しく、味付けも上品で、内装もシンプルにまとめられた清潔な感じの
       お店だった。

ランチは それぞれにソフトドリンク(12種)がついて
 ごはんランチ;メイン、ごはん、サラダ、スープ、お惣菜3種 ¥1,000
 DONランチ;丼 、サラダ 、スープ                 ¥ 950
 パスタランチ;パスタ、 サラダ 、自家製パン           ¥ 850
の3種類。 内容はその日によって変わるそうです。
この金額が毎日のこととなると・・・。 タマだから良いのです。

ごはん の 玄米ごはんはふっくらと炊けていて柔らかくて美味しかった。
この日のメインは「れんこんハンバーグ」。サクッ! モッチリ!
        ごはんランチ
ごはんランチに +200円のミニスウィーツを追加していただきました。
        シフォン・ミニ         リキュールソースのアイスクリーム

たいていのカフェでのランチのほとんどが女性客と言うのが定番で、
どこでもなかなか男性には敷居が高いようです。ウインク
 
それだけ女性のお財布は豊かなんだと痛感させられる。

そんな話をポソッとしてみると 厨房
「男性の設計でお店の改装が進んだので、そんなこと
もないと思いますよ。それでインテリアで女性に合うようにもしてあるんです。」
とまだ若いお店の女性は微笑を返してくださいました。

キッチンにいらした男性(シェフ?)のこだわりが出ているのかも知れないなと
感じさせられた。

駐車場はお店の北側(川沿い)に4台ほどと、お店の南側にもあり、
市街地の店としては十分だった。

一応の商都には珍しい町家(田舎家)風の落ち着いた雰囲気です。
   
  

ほとんど宣伝はされていないそうですが、この日はよく流行っていた
のじゃないかと思います。

DONは カレー。  パスタは・・・  忘れちゃいました (^_^;)

サラダに関西では珍しいくらいにたっぷりと「ルッコラ」が使われていて、
アノ香りに好き嫌いがあるかも知れませんが、美味しかった

不景気が災いして閉める店が増えている我が町に
こんな小粋な店が繁盛していると思うとチョッとホッとした気分だ。 

HP ありました。   http://cotonoha54.com/

瓢箪から 2

2010年09月12日 00時16分45秒 | みなさぁーん!
最初に言うておきます。 できればスルーしてください。

600点もの美術品をいっぱい楽しませてもらってコーナーを出てきたら

綺麗な花がたくさん咲いてました。
なに? なんやコレはと目を上げたら





ワオ ワオ ワオ!!




やんか!  エエーッ? キム・テ・ヒさん 来てるん? まさかねぇ。
(TBS系で放映された韓国ドラマです。御存知ない方はごめんなさい。)
大枚¥800払って入ってしまいました。

パネル写真と幾許かの展示と詳細ビデオばかりでしたが、3Dビデオも見て大満足

韓流ドラマなんてと思って鼻にもかけへんかったのに
チェ・ジウ
冬のソナタの チェ・ジウに惹かれ

パク・ソルミ恋敵で悪役みたいにしてたパク・ソルミかてなかなか
エエやんと思うてたら、太王四神記イ・ジアが出てきたと思う間もなく
ファン・ジニハ・ジウォンですやん。
  イ・ジアイ・ジア    ハ・ジウォンハ・ジウォンハ・ジウォン

そしたらでっせIRISキム・テ・ヒ

国宝 菩薩半跏像
ずっこいでっせ韓国はん。
そんなんね、ボクが中宮寺本尊・サマを崇拝してるの知ってのことか? 
もう弥勒菩薩サマでも如意輪観音サマでもどっちでもエエぐらい



思わずハイタッチして歓迎して
しまいましたやん。






それも動画以外は写真撮影OKですて。
ほんま、えらい得したような一日でした。

瓢箪から 1

2010年09月12日 00時15分07秒 | みなさぁーん!
タダでは帰って来んやっちゃ! とか ひとつでは済まさん男や と言われることがよくあります。
そらね、”二兎を追うもの一兎をも得ず” たら ”虻蜂取らず ” たら言うことわざもありますわな。

大阪・ミナミは心斎橋
通りから少し外れたちょっとした小料理屋の改修がありまして、打ち合わせに地下鉄で行きましてん。
(なんせ大阪の中心地は一方通行と駐車場問題で車ではチョッとあきません)
駅を出たら大丸百貨店の地下2階に直結ですわ。(出口にもよりますが)大丸デパ地下2F

デパ地下言うたら食料品売り場のはずやのに、先ず目に入ったのがファンデーション。
\(◎o◎)/! と驚くタメ五郎~ やないにしても、嬉し恥ずかし。(歳、幾つやねん?)

「これ、ひょっとしたら秋の新作ショーとかで、ナマのお姉ちゃんが歩く?」と気になりながらも約束の時間が迫ってますやん? 涙を飲んで足を進めました。
後ろ髪を引かれること引かれること。    はい、スケベです。

まあとにかく打ち合わせして、そそくさと大丸デパートへ。
ちゃいますで!! 下着ショー見に戻ったんやあらしません。
【公開入札 チャリティ絵画・版画バザール】ちゅうのがありまして、
東山魁夷のリトグラフ・小倉遊亀の木版画・鈴木信太郎の油彩
・平山郁夫のリトグラフ・ヒロヤマガタのシルクスクリーンや
人間国宝の陶芸家の作品や有名な掛け軸
なんか約600点に上るアートがタダで一堂に見られますねん。 
東山魁夷「道」  鈴木信太郎「バラ」  小倉遊亀「憶昔」
入場料もなんもいりませんねんで。
ほんで、そういう美術品の値段が素っ裸で分かるんです。
すごいんです。 ものすごいんです。 線の一本、点の一粒まで見れます。

5~6万円から1千万以上する作品が目の前で見られますねん。
こんなチャンス滅多にありません。
おまけに入札に参加してもらおうと係りの人が、事細かに説明してくれはりました。

仕事のついでと言うにはえらい儲けモンですやろ?
んーーーン 興味のない人には関係あらしませんやろね。

ほんでね、「ソコ」の一角を出てきたら・・・  もうひとつ儲けモンがありましてん。
いや、長くなるから続きは次のブログ《瓢箪から 2》に書き込みますわ。

まあね、そんなこんなで瓢箪からを連続技で経験して、思い出して地下へ戻ったら下着ショーは終わってました。

こんなお姉ちゃんが颯爽と歩いてたんやろか? 残念やなぁ。


夏の思い出

2010年09月11日 00時03分23秒 | ひとりごと

尾瀬沼にも行ってみたいといつも思いながらなかなかチャンスがありません。

A; 電気代の請求が来ました。
  春・秋の約3倍 \(◎o◎)/! 例年の1.5倍近くの値段に・・・。
  そら凹みました。  とにかく今年は暑かったもん。

  はてさて、いつになったら本格的な秋がやってくるのでしょう?
  息子達が同居していた頃でもこんなにかからなかったのに・・・。

B;梅ジュースが、もうなくなりました。
  8月2日に完成した4Lの梅ジュース。
  もちろん薄めて飲んでいたのですが、40日ほどで消費。
  なんだか急に疲れが出てきました。 
  見た目で気分が萎えるアカンタレです。

C;みっつの燈火会
  第12回なら燈花会平城宮跡 【光りと灯りのフェア】灯火会
  三陵墓古墳群史跡公園陵燈会の三箇所。
  それぞれとても素敵なあかりでした。

D;また新たな出会いがありました。
  ☆とあるオフ会で新たにお知り合いになった方々。
  ☆仕事の関係でつながりのできた方々。
  ☆これからの人生でとても大切にしなければと思う人とも深いご縁ができました。

E;お仏壇を大阪から奈良に移しました。
  ご先祖サンの面々は「この子孫は何をしよんねん!?」とお怒りかも知れません。
  父の代に讃岐から大阪へ、そっからまた大和へ。
  まあ、墓を動かしたんやないですよって堪忍しとくなはれ。
  その分毎日お線香が上げれてますねんもん。

こうやって振り返って懐かしんでいると
「ワテが秋ですねん、遅うなってすんまへんなぁ」言うて、
栗やら松茸やら柿・秋刀魚・新米・ブドウなんぞ ドッ!と届けてくれるような・・・

気ぃだけでんなぁ。
とにかく彼岸まではどねぇしようもあらへんみたいです。

早よ涼しゅうなってもらわんと、夏バテもでけしませんな。  ほんま。


台風一過

2010年09月10日 00時03分48秒 | みなさぁーん!
台風の影響は?  皆さんは大丈夫でしたか?

大和盆地は、太古の昔から平穏な土地柄として文化が栄えて来た歴史もあって、あまり大きな影響はなかったようです。

っちゅうか、ウチの周辺しか分かってませんけど。

進路周辺の地域の皆さんは 大変でしたでしょうね。
お見舞い申し上げます。  
 (毎日ソコソコ来くれてはるけど、そんなところの人も見てくれてはんねやろか?)

コチラの気温は少し低く収まりました。
時々陽射しの出る曇り空。

で、また暑くなりました。 エエ天気です。

京都・南山代には州見富士って ボクが勝手に名づけたなだらかな小山があります。

大阪の天保山は標高3mほどだけど、ここは5~6mあるでしょうかね?




関西文化学術研究都市
(けいはんな学研都市)には
様々な施設や公園などがあって、
日々いろんな研究やイベントが開催されています。

でも、交通が少々不便な位置のせいか、なかなか人が集まらずで・・・
国の事業仕分けで廃止になった施設もポツポツ。
とても残念なことです。


不完全変態

2010年09月09日 00時01分12秒 | エエのんかなぁ?

変態(へんたい、metamorphosis)とは、動物の正常な生育過程において、ごく短い期間に著しく形態を変えることを表す。昆虫類に典型的なものが見られる。(Wikipediaより)


繭になったりサナギになったりして全く違う形から成虫になるアレを完全変態
それに対して大きく形を変えずに生育していくのを不完全変態という。

植物は種子から成長して花弁を付け、一旦萎んでまた実になり種子となる。
ある意味完全変態なのだろうけれど、植物の場合はそうは言わない。

いきなりだけど ぴーまん
冷蔵庫の中で変態してました。

左上から順に右下へ変態しているのだ。
(もちろん8個は全てべつのもん)

タマタマ8個あったのが、うまい具合に色が少しずつ変化してました。

こないだ、万願寺トウガラシも同じようになってましたが、こんなにうまく少しずつの変化は見られませんでした。

新聞ネタ

2010年09月08日 00時02分24秒 | 情けない~
前にも誰かにボヤいたかとも思うけれど・・・

新聞   広告が多すぎるとみんな思いはれへんのやろか?

ウチの定期購読は子供の頃、祖父の代から Morning Sun News ですねん。

奈良へ引越しした当初の半年ほどは、勧誘に乗せられて Every day News を購読したこともありますけど、慣れてへんと読みにくくてボツ。

なんぼ落ちぶれても宿敵ジャイアンツの新聞など、間違っても読みとうない。

企業努力で他紙よりちょっと安いいうても Industrial Economy News はなぁ・・・。

何が不満やねん と思いはるやろね。

毎日のことで慣れっこになったはるやろけど、よう見てみてください。
なんせ 広告が多い と思わはりません? 

普通の記事のぺーじで 1/3が広告。
そのほかに1ページ全面広告があったり2ページ全紙に渡ってたり。
”△△特集”のページがあったと思ったら、結局広告だったりして。

こっちゃ お金を払って購読してますねんで!
そこらの店先に置いてあるフリーペーパーを見てるんとちゃいますねんで!

地上波テレビで唯一有料のNHKんだか・ンテコリン・物集まり)ですら
新聞代よりは安い受信料コマーシャル無しで放映してるというのに。

何ぼほど儲けよと思うてはんのか知らんけど、見とうもない広告を
強制的に見せつけられてでっせ!

セイシロウの直江兼次やないけど
わしゃぁこんなもん 見とうはなかった と

セツにセツに 叫びたくなるでのあった。

小声でブツブツ言うてたら・・・
「ほんだら新聞取るのん やめたら? 」と平然とノタマウ 相方。

ちゃうやん!  そういうモンとちゃうねんて。
余計にストレス貯めよるねん。


アマランサス (Amaranthus)

2010年09月07日 00時47分07秒 | ベランダ栽培

真夏の陽射しは収まらないままだが、ベランダのプランター栽培はそろそろ一足先に、夏の終わりを告げてくれている。

このところ有機農家からのお下がりのメインはアマランサス
語源はギリシャ語の Αμάρανθος(アマラントス、(花が)しおれることがない)なのだそうだ。

南米では、インカ帝国の昔から種子を穀物として食用(主食)にしてきた。
同じものを中国では緑色の葉と茎を食用にしているとなるから面白い。

中国料理には大まかに 北京、広東、上海、香港の四つがあって
それぞれ順に莧菜(シエンツァイ)、莧菜(インチョイ)、米莧(ミーシ)。
香港は? 分からん。


ほうれん草に似た感じがあって、独特のえぐみと濃い風味があり、葉の裏がくなる。

赤色がちょっと毒々しくも見えるのだが、なんだかとても栄養素が沢山あって元気の出る野菜なのだそうだ。

これにモロヘイヤ、オクラ、ブロッコリーが加わると 見事なクァルテット♪

いつしか菜食主義者みたいになってるよ。

タマにゃぁ肉や魚も食いたいよなぁー。

ナスも忘れてた。
クゥインテットやってんやん。





良い洗剤のCMか。。。

2010年09月06日 06時37分45秒 | ひとりごと

そう思うほど雷がたくさん落ちました。

午後からは陶芸サークルだったのだけど、
午前中は「サボッちゃおうかなぁ」と悩むほどの暑さ。
家から出るのが億劫になるくらいの猛暑じゃん?

それでも「会費払ってるのに・・・」の、もったいないオバケの囁きが
耳元でしたような気がして出かけて行った。

毎回周りの人たちに 「今日は何作るノン?」と尋ねられて2年半。
教室生の時の1年はおおよそのテーマが決まっていたけど
自主サークルになったら奇抜な物ばっか作っているように
イメージされてる。

何を隠そう(隠さんでもエエんですけど)、その日出向いて
テーブルの上に土を置いて触っているうちに形が出来て来るだけで
滅多に「アレを作ってやろう!」なんて計画を練っているわけでもない。

仕事では設計図を描いたりして計画立てているワケで
オフの時だから『なるがまま、なんとかなるさ』で行きたい気分なんだな。
そりゃ、普段はいろんなものを見ては「今度あんなの作りたい」と
思っているんだけど、とにかく土を置いて触っているうちに
そう思えばこないだこんなもの作りたいと思ってたな てな感じ。
窯だし風景
1時から始めて3時に当番サンの出してくれはるオヤツをしたら
小一時間ほどみんなで「窯出し・窯入れ」「日付・値段付け」「土練り・釉薬混ぜ」を手分けしてやる。

そうやん! その頃に雷が落ちだしてんやん!(本題はこっちやった

夕方家に戻ったら、珍しく長い時間停電していたらしく
タイマー系やら給湯器のリモコンやらがリセットされてた。

光ファイバーのVDSLやひかり電話アダプタやらルーターも一斉に
ウィンクしてくれている。(あんまし可愛くもないんだけど)

ウチのすぐ近所に関電サンの営業所があって
雷が鳴るたびに犬の遠吠えみたいなサイレン鳴らして走り回って
行かはります。  ご苦労さんなことです。

なんでもちょっとばかり西の空き家の民家に落雷して全焼したとか。
人、住んではらんでよかったなぁ。

そんなこんなで昨夜はエアコンつけずに就寝でけました。
今朝は室温29℃と やっと30℃を切りました。
こんだけ暑いと一度違いでずいぶん涼しく感じるもんです  な。

さてさて今日は、昨日のこの夏日本最高の39.9℃を出した
京田辺市のホン傍まで出動ダス。
ほんま暑おすなぁー。 で会話が始まるんやろなぁ。

今回の窯だしは夏休み中の子供陶芸体験が挟まったために
サークルの分はちょっとしか焼けてなかった。
(20~30人/サークルが4サークルもあるもんで)
そんでオーソドックスに グイノミ三兄弟が焼けてました。
手前は大きさ比較用の100円コイン

初めてココこられた方のために
’08年始めて1年目
’09年度の土いじり
’10年度の土いじり


アルミ?かスチールか?

2010年09月05日 00時00分30秒 | ちょっとお出かけ
そりゃ缶カンのこっちゃん。
とボケたくなるほどのカンカン照りの一日。

異国の空へ飛び立つ日、極東の地へ降り立つ日が
こんなに透き通って晴れている旅人はどんなに気分がいいことか。

悲しい胸のうちで離着陸する人も居るかも知れない・・・けど。

大阪湾に浮かぶ西の玄関口・人工島と、間も無く始まるだんじりの街
(泉佐野市、田尻町、泉南市の2市1町にまたがる南北約8kmのりんくうタウン)
を結ぶ 関西国際空港連絡橋 は果てしない可能性を描くように未来へ続く。

ジリジリと焼け付く陽射しを忘れて暫し見とれてしまった。


漢字の一番似合う国からの旅行者の話し声にふと我に戻る。
円高をほとんど感じていない唯一の国だと昨日のラジオで聴いたばかり。
何の躊躇いも無く大きな声で交わす会話に、その国のパワーを感じた。

やっと気が付けば額に背中にジトッと汗が湧き出している。

振り返ったビルに今度は驚愕

この暑さをものともしないのか? 
オフィスビルなのにかなりの数の窓が開放されている。
エコを考えてエアコンを押さえているのだろうか?
だとしたら環境大臣賞ものじゃないか。

そこを離れる前に角度を変えて別の方向からもう一度見上げてみた。
大きな文字ではっきりと見える「テナント募集」の横幕。

空港開港当初は抽選でもなかなか入れなかったほど賑わっていたはずなのに
すっかり寂れてしまっているようだ。
そう知って周りを見渡すとアウトレット商業施設以外の
産業用地は空き地が目立つ。

急に陽射しが無意味な空元気に見えてきた。

海の向こうの積乱雲(入道雲)ほどの盛り上がりも
もう少しすると秋の薄くてぼやけた雲に変わってしまう。

なんとなく虚しさを残して立ち去った。

美味しい鶏卵の危機

2010年09月04日 01時12分44秒 | ひとりごと
いつも少し安く分けてもらっている鶏卵。

鶏舎に閉じ込められてオートミールを食べているのとは違って、ストレスの少ない自然の放し飼いで有機無農薬の野菜の余り物などを食べて、シッカリとした中身の卵を産む地鶏。
そりゃぁ旨い。

ホモサピエンス同様、「この連続の猛暑でエサを食べない」 と、そこの養鶏業者の若旦那がボヤクぼやく。

エサに少し冷水をかけてやってなんとか食べるそうなのだが・・・

牛や豚も同じなんだろうなぁ。

そりゃそうだわなー。
観測史上113年で一番ナツイ アツ(暑い夏)なんだってね。
猛暑日の連続も26年ぶりとか聞きたくも無い噂を教えてくれる。

いや???卵の話がどっかへ飛んでしまったな。

もう昨夜になってしまったけれど、大阪キタの茶屋町で【懇談会】があった。
名称は怪しいけれど要はオフの飲み会。

ちょっといい店かな?と、割りと高層階にある和風の居酒屋に期待したけど
料理は・・・。(画像にアップするほどでも) 
一等地の飲み放題付きで¥4,000だから仕方ないと言えなくも無い。
でもね、仲居サン(?ウェィトレス?)の態度も値段相応だったかも。

二次会のカラオケでは久しぶりにハシャイで来ました。

盆地の奈良の夜はとても蒸し暑いと思っていました。
でもね、帰りの大阪駅に向かう途中、元ナニワッ子がついつい
三番街に下りたんです。
大阪の地下街もほとんどが21時で閉店することを忘れて。
地上の熱気が奈良どころではなかったもんで つい。

閉店2時間後の地下街って、もっと異常に蒸し暑いんです。
駅に着くまでに後悔しきり。 まだ地上のほうが風がある分マシだった。

だけどそれを打ち消す以上の嬉しいことがあったんで
とっても気分良く大阪を後にしたんだなぁ、それが。
内緒だけどね。