いつも少し安く分けてもらっている鶏卵。
鶏舎に閉じ込められてオートミールを食べているのとは違って、ストレスの少ない自然の放し飼いで有機無農薬の野菜の余り物などを食べて、シッカリとした中身の卵を産む地鶏。
そりゃぁ旨い。
ホモサピエンス同様、「この連続の猛暑でエサを食べない」 と、そこの養鶏業者の若旦那がボヤクぼやく。
エサに少し冷水をかけてやってなんとか食べるそうなのだが・・・
牛や豚も同じなんだろうなぁ。
そりゃそうだわなー。
観測史上113年で一番ナツイ アツ(暑い夏)なんだってね。
猛暑日の連続も26年ぶりとか聞きたくも無い噂を教えてくれる。
いや???卵の話がどっかへ飛んでしまったな。
もう昨夜になってしまったけれど、大阪キタの茶屋町で【懇談会】があった。
名称は怪しいけれど要はオフの飲み会。
ちょっといい店かな?と、割りと高層階にある和風の居酒屋に期待したけど
料理は・・・。(画像にアップするほどでも)
一等地の飲み放題付きで¥4,000だから仕方ないと言えなくも無い。
でもね、仲居サン(?ウェィトレス?)の態度も値段相応だったかも。
二次会のカラオケでは久しぶりにハシャイで来ました。
盆地の奈良の夜はとても蒸し暑いと思っていました。
でもね、帰りの大阪駅に向かう途中、元ナニワッ子がついつい
三番街に下りたんです。
大阪の地下街もほとんどが21時で閉店することを忘れて。
地上の熱気が奈良どころではなかったもんで つい。
閉店2時間後の地下街って、もっと異常に蒸し暑いんです。
駅に着くまでに後悔しきり。 まだ地上のほうが風がある分マシだった。
だけどそれを打ち消す以上の嬉しいことがあったんで
とっても気分良く大阪を後にしたんだなぁ、それが。
内緒だけどね。
鶏舎に閉じ込められてオートミールを食べているのとは違って、ストレスの少ない自然の放し飼いで有機無農薬の野菜の余り物などを食べて、シッカリとした中身の卵を産む地鶏。
そりゃぁ旨い。
ホモサピエンス同様、「この連続の猛暑でエサを食べない」 と、そこの養鶏業者の若旦那がボヤクぼやく。
エサに少し冷水をかけてやってなんとか食べるそうなのだが・・・
牛や豚も同じなんだろうなぁ。
そりゃそうだわなー。
観測史上113年で一番ナツイ アツ(暑い夏)なんだってね。
猛暑日の連続も26年ぶりとか聞きたくも無い噂を教えてくれる。
いや???卵の話がどっかへ飛んでしまったな。
もう昨夜になってしまったけれど、大阪キタの茶屋町で【懇談会】があった。
名称は怪しいけれど要はオフの飲み会。
ちょっといい店かな?と、割りと高層階にある和風の居酒屋に期待したけど
料理は・・・。(画像にアップするほどでも)
一等地の飲み放題付きで¥4,000だから仕方ないと言えなくも無い。
でもね、仲居サン(?ウェィトレス?)の態度も値段相応だったかも。
二次会のカラオケでは久しぶりにハシャイで来ました。
盆地の奈良の夜はとても蒸し暑いと思っていました。
でもね、帰りの大阪駅に向かう途中、元ナニワッ子がついつい
三番街に下りたんです。
大阪の地下街もほとんどが21時で閉店することを忘れて。
地上の熱気が奈良どころではなかったもんで つい。
閉店2時間後の地下街って、もっと異常に蒸し暑いんです。
駅に着くまでに後悔しきり。 まだ地上のほうが風がある分マシだった。
だけどそれを打ち消す以上の嬉しいことがあったんで
とっても気分良く大阪を後にしたんだなぁ、それが。
内緒だけどね。