くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ミニチュアと漫画

2012年10月05日 21時58分25秒 | わぁ~い ♪

スマホって電車なんかに乗ってると、携帯をいじっている人の80%ぐらいに見えるけれど
アンケートの統計によると20代女性でも30%に満たないのだそうですね。

いわゆるガラケーの持ち主の方がはるかに多いのだそうで、一旦スマホを持っても
使い勝手が悪くて舞い戻っている人も多いそうです。

ただ、就職活動にはスマホが欠かせないそうで大学生の所有率は高そうです。

スマホとタブレットを持ってから約100日を越えて、やっと慣れてきた感じで
プリインストールされていたアプリにも必要な物には何とか慣れて、自分で
アプリを探そうと言う余裕も少し出て来ました。

カレンダーとかスケジュールのアプリはとても便利で携帯からもタブレットからも
PCからもアクセス出来て操作もできるので、手帳よりずっと使い勝手がよくて
検索機能やら抽出機能に予定の変更もサッとできるのが自分に合いました。

余裕ができるとすぐに遊びたくなるのが「いい加減人生」を歩んできたグウタラ者。
カメラ機能のアプリでジオラマ(ミニチュア)カメラとカトゥーン(漫画)カメラが楽しい。
他にも左右対称のミラーカメラとかフィッシュアイ(魚眼レンズ)、カラーを調整したりと
いろんなのがあります。
でもまあそれはおいおいと。

JR大阪ステーションシティノースゲートビル6階(駅ビル4階)の時空の広場(ときのひろば)

           

同じく11階の風の広場から北のグランフロント大阪方面

           

本来の多機能カメラからするとおもちゃみたいなものでしょうが、なかなか面白い画像が
撮れます。

遊んでいていいのかなぁ?