こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

松本神社ののぼり旗 福島安正書

2018-07-10 17:10:42 | 文化・芸術

 

7月10日、11日は松本神社の例大祭です。神社に掲げられている「のぼり旗」の写真です。今まで気が付きませんでしたが福島安正の書です。福島安正については、松本で勉強会をしてきました。

以下、ウィキペディアより転載ですが、地元の皆さんは今でも「五社」(ごしゃ)と読んでいます。

前身は、縁結びおよび郷土発展の神として信仰を集めた暘谷(ようこく)大神社である。暘谷大神社は松本城主松平康長と松姫の子の虎松(孫六郎永兼)を祀る社として知られていたが、寛政9年(1797年)に、今宮八幡宮(戸田氏の先祖戸田宗光)、片宮八幡宮(戸田氏以前の三河国田原領主一色義遠)を勧請して合祀、 天保2年(1831年)には更に共武大神社(松平康長)、淑慎大神社(松姫)と合祀し五社とし、1953年の若宮八幡宮(松本城の前身深志城の築城者島立貞永)との合祀を期に、名称を松本神社と改めた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180708 七夕まつり~いの... | トップ | 20180709 松本地区護憲連合「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・芸術」カテゴリの最新記事